国土交通省、「地域交通グリーン化事業」の対象案件を決定
カテゴリ:総合(行政・政治) 2014-03-11配信 |
印刷画面 |
|
国土交通省では、環境性能に特に優れた電気自動車の普及を効果的に加速し、低炭素まちづくりや地域・交通事業のグリーン化を推進する観点から、電気バス・電気タクシー・電気トラック等を活用し、他の地域や事業者による電気自動車の導入を誘発し急速に普及が伝播するような先駆的事業を行う自動車運送事業者等を重点的に支援する「地域交通グリーン化事業」を実施している。
本年1月20日から2月14日まで、平成25年度補正予算において措置された本事業の支援対象となる案件の公募を行い、応募のあった事業計画について、外部有識者による評価結果も踏まえて選定し、当事業の支援対象とする案件を決定した。 支援対象案件が、電気タクシーを活用した事業が7件(導入する車両:電気タクシー8台、PHVタクシー4台)、電気トラックを活用した事業が1件(導入する車両:電気トラック40台)となっており、支援内容は、電気バス、これに付随する充電設備に対し導入費用の1/2を支援、電気タクシー・トラック、これに付随する充電設備に対し導入費用の1/3を支援。いずれも事業用自動車に限り、電気自動車には、PHV(プラグインハイブリッド)車及び電気自動車への改造を含む。
カテゴリ [ 総合(行政・政治) ] のアクセストップ10
|
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 |