関西でEVのネットワーキングを拡げる―APEV (1/2)
![]() APEV関西シンポジウムのパネルディスカッションではモデレーターの八重樫文・立命館大学経営学部准教授のもと、パネラーに久保田秀鴨・近畿運輸局技術安全部長、田嶋信博代表幹事、鈴木孝博・地域コンソーシアム部会長、浜由紀・EVビジネス情報部会リーダー、片山 靖隆・大阪府新エネルギー産業課課長が各の取組みについて説明した。
久保田氏 国が口を挟みすぎるのは好ましくないが、EVで大きな事故があれば普及の障害となるため、メーカーEVと改造EVの両方の安全基準が必要と考えています。基準や指針の作成には「必要最小限の安全、環境規制を実施」を念頭に進めています。 また、指針を素早く作ることは世界に対し、技術的に優位な立場を確保し、技術的道筋を示すことで普及を後押しするという意味で重要です。日本が先駆けて作ったEVに関連する基準はほぼそのまま国際基準になっています。 >>2ページ目へ続く ![]() ![]() ![]()
カテゴリ [ 総合(行政・政治) ] のアクセストップ10
|
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |