プリウスとインサイトの違いを あいおい損保と兵整振が講演 (2/2)
![]() 鈴木講師は、ハイブリッド車を取り扱う前は1.イグニションキーを切る2.12Vマイナスを切る(ホンダ車はここまで)3.絶縁手袋を装着4.サービスプラグを外すと説明し「それでも10分くらいインバータに高電圧が残る。普及が進み、取り扱いが増えると事故が起こる可能性が高い」「感電すると人間は電気の流れた部分が発熱し、タンパク質が固まり組織が崩壊する」。
また「EVでもFCVでも、ハイブリッド技術が基本となるので、今から勉強をした方が良い」と助言。「ホンダはパラレル方式でエンジンが主役。トヨタはシリーズパラレル方式で発進・低速時はモーターで高速時はエンジンの効率配分と、まったく異なる」と電気とエンジン別に駆動力の伝わり方を動画で示し、回生ブレーキ、アトキンソンサイクルエンジンも説明した。 あいおい損保神戸支店の中根正明課長は「実車があれば県内でも実際に見ながらの研修が行える」と報告した。 ![]() ![]() ![]()
カテゴリ [ 整備(修理/板金/塗装/車検) ] のアクセストップ10
|
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |