自動車業界で生きる人のためのニュースサイト 「自動車新聞社ニュース」 フォント選択 大 中 小 会社案内 お問い合わせ 記者募集
自動車ニュース
最終更新日時 2023-07-01
規制緩和の見直しを重点に 兵ト協西播支部総会
物流カテゴリ:物流 2009-06-05配信 |
| 印刷画面 |

 兵庫県トラック協会西播支部(濱田長伸支部長)は5月22日、通常総会を開催し平成20年度の収支決算報告(4千991万円)、平成21年度事業計画案及び収支予算案(4千591万円)などについて審議のうえ原案通り承認した。

 また、任期満了に伴う役員改選では濱田長伸氏((株)浜田運送)を支部長に再選した。
副支部長には中須広剛氏(日本通運(株))が、役員には青年部会から坂口拓也氏が新たに就任した。その他役員は全て留任した。20年度の支部会員数は新規入会が7社、退会が10社で290社となった。

 新年度の事業計画案では「行き過ぎた規制緩和の必要な見直しについての要望」を重点的に取り組むと説明した。冒頭のあいさつで、濱田支部長は「中小トラック事業者構造改善支援事業の要件の車両30両以下が撤廃され中小企業であれば助成金の対象となるなど緩和された。予算額も150億円に拡大となる。ぜひ利用して頂きたい。自助努力には限界がありますのでいろいろと情報を集め大きな力にしていきたい」と述べた。


自動車新聞社からのお知らせ
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」

Autonomous Vehicle and ADAS Japan 2017のメディアパートナーになりました。

LIGARE(リガーレ) vol.31 販売開始「”コネクテッド戦争”第三極の登場」

スペシャルコンテンツ [PR]
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進

業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店

【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・

【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

Business Wire