自動車業界で生きる人のためのニュースサイト 「自動車新聞社ニュース」 フォント選択 大 中 小 会社案内 お問い合わせ 記者募集
自動車ニュース
最終更新日時 2023-07-01
2億4千万円の利益を計上 県交通共済 (2/2)
物流カテゴリ:物流 2009-05-26配信 |
| 印刷画面 |
出資・契約状況は947社(前年比−15社)8181口(前年比−244口)となり契約ごとにみると対人で11452台(前年比−146社)、搭乗者で3649台(昨年比+46台)、対物で9973台(昨年比−12台)、車両で2497台(+153台)、自賠責2228台(+99台)となり契約拡大目標はいずれも達成できなかった。
 しかし、無事トライ150運動の効果もあって対人及び対物の発生件数は過去10年間で最低だった。
 契約種別の事業損益は対人で1億5千240万円の損失、搭乗者で584万円の利益、対物で2億9千152万円の利益、車両で5千905万円の利益となった。
 今年度の事業計画案では共済契約の維持・拡大▽交通事故防止活動の徹底▽事故処理の充実に全力で取り組むこととした。
 事務局から、組合員サービスのより一層の充実とい向上の為に次世代を担うプロパーの育成を図り職員の若返りを図りたいと説明があり、これを承認した。
 また、契約拡大強化月間を設定し9月〜11月までの3ヶ月間、出資のみの組合員へ加入活動、新規事業者への勧誘、既組合員からの新規事業者の紹介などを働きかけ契約拡大を図ると説明した。


 


前のページへ 1ページ目 1ページ目

自動車新聞社からのお知らせ
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」

Autonomous Vehicle and ADAS Japan 2017のメディアパートナーになりました。

LIGARE(リガーレ) vol.31 販売開始「”コネクテッド戦争”第三極の登場」

スペシャルコンテンツ [PR]
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進

業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店

【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・

【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

Business Wire