「超小型モビリティが切り拓く可能性を考える」セミナー12月12日開催
全国に先駆け、超小型モビリティ認定制度の説明会も開催 |
|
![]() 先般、国土交通省から超小型モビリティの認定制度に関するパブリックコメントが発表され、また、各自動車メーカーによる超小型モビリティの開発が進むなど、超小型モビリティによる各分野での活用の期待が高まっています。 そこで、国土交通省から超小型モビリティの認定制度や補助制度等についてのご説明をいただくとともに、超小型EV開発に取り組む企業の方々から講演をいただき、今後に結びつけていただくことを目的に、下記によりセミナーを開催いたします 新たなビジネスチャンスをつかめるよう、皆様奮ってご参加下さい。 【プログラム】(13:00〜) ○あいさつ(10分) ○説明会(70分)(13:10〜) 「超小型モビリティのコンセプトとスマートライフの提案」 国土交通省 自動車局 環境政策課自動車使用適正化対策官 星 明彦 氏 「公道走行のための認定制度」 国土交通省 自動車局 技術政策課車両安全対策調整官 永井啓文氏 質疑応答(14:20〜) (20分) ― 休 憩 ― (10分)(14:40〜) ○セミナー (14:40〜16:20) 「超小型モビリティが切り拓く可能性を考える」 超小型モビリティの導入に取り組む企業からのプレゼン ・ノイエス株式会社 代表取締役 切石 壮 ・AZAPA株式会社 執行役員兼グローバルビジネス事業統括本部 担当部長 所 義一 ・WHILL株式会社 代表取締役社長 杉江 理 【日 時】 平成24年12月12日(水) 13時00分〜16時20分 ![]() 【会 場】大阪歴史博物館4階講堂(定員:200名)
− 大阪市中央区大手前4丁目1-32 − 地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目駅」9号出口前 http://www.mus-his.city.osaka.jp/ ※ご来場の際は公共交通機関をお使い下さい。 【主 催】 ・大阪府 ・大阪府立大学21世紀科学研究機構EV開発研究センター ・株式会社自動車新聞社 ・電気自動車普及協議会(APEV)地域コンソーシアム部会関西ブロック ・関西EVイノベーション・ネットワーク会議 【後 援】 ・国土交通省 近畿運輸局(予定) 【参加費】 無 料 【申し込み方法】 企業・機関名、所属・役職、所在地、参加者名、連絡先(電話番号、e-mail)、 をご記入の上、メールでお申込み下さい。 ※定員を超えた場合は、以降の参加をお断りする場合もございますので、 ご了承下さい。 【申し込み・問い合わせ先】 メール mobility1212@j-np.com 株式会社自動車新聞社 担当:井上、楠田 TEL 078-570-5763 又は 大阪府商工労働部新エネルギー産業課 新エネルギー産業G 担当:松尾 TEL 06-6210-9484 |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |