三菱ふそう ハイブリッド用モーター内蔵デュアルクラッチ式トランスミッションが 「2013年次RJCカーオブザイヤー特別賞」を受賞
|
|
三菱ふそうトラック・バス株式会社(代表取締役社長 アルバート・キルヒマン、本社:神奈川県川崎市 以下:MFTBC)は本日、小型ハイブリッドトラック「キャンター エコ ハイブリッド」に搭載している「ハイブリッド用モーター内蔵デュアルクラッチ式トランスミッション」が、特定非営利活動法人(NPO)「日本自動車研究者・ジャーナリスト会議(会長:福永 頌 以下:RJC)」が主催する「2013年次RJCカーオブザイヤー特別賞」を商用車で初めて受賞したことを発表しました。
受賞理由としては次の通りです。 「トラック用としては世界初のハイブリッド用モーター内蔵ツインクラッチミッションを開発。キャンター エコ ハイブリッドに搭載された同ミッションは、ラミネートタイプのリチウムイオン電池との組み合わせにより、モーターアシストによる動力性能の向上と低燃費、低排出ガスを実現、クリープ走行はモーターで行い、シームレスな変速を可能にした点を評価された。」 同システムを搭載する「キャンター エコ ハイブリッド」は、商用車クラストップの12.8km/L(2.0t積クラス)の燃費性能を実現し、2012年5月に日本国内で発売を開始。9月にはポルトガルで生産を開始し、欧州各国での販売も開始しました。また、2013年1月からは日産自動車株式会社に「NT450アトラス」としてOEM供給を開始します。 今回の受賞について、MFTBC代表取締役社長・CEOのアルバート・キルヒマンは、 「国際的に評価の高いRJCカーオブザイヤーの特別賞を受賞でき、大変光栄に思っております。ハイブリッド用モーター内蔵デュアルクラッチ式トランスミッションは、当社が世界で初めて商用車に搭載したシステムです。そして、グローバルで展開する“キャンター エコ ハイブリッド”に採用しています。受賞は当社にとって重要な節目であるとともに、ダイムラーグループとしても大変名誉なことだと思います。当社は引き続き、FUSO 2015の活動である“業界をリードするグリーン・イノベーション”の下、環境に優しい商品を投入して参ります。」と述べました。 また、MFTBC取締役副社長で開発本部長のグスタフ・トゥッシェンは、
「商用車ではじめてこの賞を受賞したことを光栄に思います。このシステムを搭載した“キャンター エコ ハイブリッド”は商用車クラストップの燃費効率と同時に、最も低い総所有コストをお客様に提供します。このトラックは環境に貢献するだけでなく、本当の意味でお客様を満足させるものに仕上がっています。」と述べました。 また、グローバル・ハイブリッド・センター長の石井源一郎は、 「今回の受賞は、環境技術をリードするグローバル・ハイブリッド・センターの活動の成果であると考えています。今後ダイムラーグループでの協業を促進し、より低燃費、低CO2排出を実現する商用車の開発を更に進めてまいりたいと思います。」と語りました。 |
![]() ![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC-211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
~エコタイヤの豆知識~ 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
~エコタイヤの豆知識~ どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |