自動車業界で生きる人のためのニュースサイト 「自動車新聞社ニュース」 フォント選択 大 中 小 会社案内 お問い合わせ 記者募集
自動車ニュース
最終更新日時 2023-07-01
PassRu_bunner
LEXUS、次世代のクリエイター育成を目指す 「LEXUS DESIGN AWARD」を創設
|
Share on Google+
Clip to Evernote
pocket
|
LEXUSは、豊かな社会を作り上げる“DESIGN”のために、全世界の次世代を担うクリエイターを対象とした国際デザインコンペティション「LEXUS DESIGN AWARD」を創設する。

第1回のテーマは、人々の日常生活に密接に関わる“Motion”。LEXUSの考える“DESIGN”を深く理解し、独自性のある解釈をした上で、日常にある様々な課題を“Motion”という切り口で独創的に捉え、それを解決する“DESIGN”を募る。応募作品はプロダクトデザインからファッションまで、ジャンルを問わない。

第1回の作品応募期間は10月30日(火)から12月31日(月)で、受賞作品の発表・展示は2013年4月のミラノデザインウィーク*において行う予定。また、10月30日(火)から11月5日(月)まで開催の東京デザイナーズウィーク2012にブースを設置し、募集要項を告知する。

「LEXUS DESIGN AWARD」では、入賞作品のうち2作品を対象としたメンターと呼ばれる世界を代表するクリエイターのアドバイスなどを通じて、世界中のクリエイターに自らのアイディアを具現化し発表する機会を提供することで、クリエイターの育成を図り、豊かな未来づくりへの貢献を目指す。

LEXUSは、「Progressive Luxury」というブランドビジョンを掲げ、従来の高級とは異なる価値を追求してきた。また自動車を通じてお客様の豊かさを創造するだけでなく、そこから発生する多くの課題の解決を、“レクサス・ハイブリッド・ドライブ”などで提案し続けてきた。本アワードにおいて、LEXUSは“DESIGN”という言葉を、単に造形だけを意味するのではなく、課題解決のプロセスであり、豊かさを創造し、よりよい社会、未来を形作るためのソリューションと捉え、幅広いアイディアを募集する。
* ミラノデザインウィーク:イタリア・ミラノで行われるデザインエキシビション。家具メーカーやファッションブランドがブランドの独自性をアピールする様々なイベントを開催
【LEXUS DESIGN AWARD概要】
タイトル LEXUS DESIGN AWARD
募集期間 2012年10月30日(火)~12月31日(月)
テーマ Motion
審査基準
・ レクサスの考える“DESIGN”に対する、深い理解とその解釈の独自性
・ 課題に対する着眼点とソリューションの独創性
審査員 パオラ・アントネッリ(Paola Antonelli)氏/ キュレーター
アリック・チェン(Aric Chen)氏/ キュレーター
ハイメ・アジョン(Jaime Hayon)氏/ アーティスト・デザイナー
伊東豊雄氏/ 建築家
バーギット・ローマン(Birgit Lohmann)氏/ デザインブーム編集長
伊勢清貴/ Lexus International, President
メンター サム・ヘクト(Sam Hecht)氏/ プロダクトデザイナー
石上純也氏/ 建築家
賞 典
・ 入賞作品10作品のクリエイターをミラノデザインウィークへ招待*
・ その内2作品は、担当メンターからのアドバイスなどを通じて、2013年2~3月の間で受賞作品のプロトタイプを制作。
また、受賞作品のプロトタイプ制作費として最大5,000,000円を支援
・ 2013年4月のミラノデザインウィークのLEXUS会場において2点のプロトタイプ作品、ならびに8点の入賞作品のパネルを展示
*個人名で応募の場合は応募者本人1名、グループで応募の場合は最大2名まで招待
主 催 Lexus International
協 力 Designboom
DESIGN ASSOCIATION NPO
応募方法 designboom内公式応募ページ(英語)より応募
(http://www.designboom.com/lexus-design-award-2012.html)
公式サイト その他詳細については、公式サイト参照
英語(http://www.lexus-global.com/design/lda)
日本語(http://lexus.jp/event/lda)
【東京デザイナーズウィーク2012について】
期間 : 2012年10月30日(火)~11月5日(月)
時間 : 11:00~21:00(最終日は18:00まで)
会場 : 東京都新宿区霞ヶ丘町1番1号 明治神宮外苑 聖徳記念絵画館前
URL : http://www.tdwa.com/
主催 : DESIGN ASSOCIATION NPO
概要 : 「HELLO DESIGN!」をスローガンに、大人から子供まで幅広い層に、より身近にデザインに触れ、感じ、楽しみ、刺激を受けてもらうイベントとして開催。TENT展・コンテナ展・学校作品展などのコンテンツによる様々なクリエイティビティが東京を彩る。


兵庫県トラック協会 自動車新聞社からのお知らせ
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」

Autonomous Vehicle and ADAS Japan 2017のメディアパートナーになりました。

LIGARE(リガーレ) vol.31 販売開始「”コネクテッド戦争”第三極の登場」

スペシャルコンテンツ [PR]
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進

業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店

【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・

【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

Business Wire
自動車新聞社の動画ニュースです。
自動車新聞社ニュース on twitter