ホンダ「リズム歩行アシスト」を、介護予防の効果検証プログラムに提供
|
|
![]() Hondaは、独立行政法人 国立長寿医療研究センター※1(愛知県大府市)が8月下旬より開始する介護予防の効果を検証するプログラムの一つに、脚力が低下した方の歩行をサポートする「リズム歩行アシスト」を提供します。今回の検証プログラムは、生活支援ロボットの安全性技術に関する規格の整備を目指す独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)※2の「生活支援ロボット実用化プロジェクト」の一環として参画するものです。
この検証プログラムは加齢により脚力の低下した方※3を対象とし、7月29日に愛知県大府市のリソラ大府ショッピングテラス内に開設する「健康増進・老年病予防センター」を拠点に、近隣の遊歩道などを利用して行われます。Hondaは、独立行政法人 国立長寿医療研究センターに40台のリズム歩行アシストを提供、歩行時の歩行周期データなどを活用し介護予防の効果を検証します。 ※1 独立行政法人 国立長寿医療研究センター 加齢に伴う疾患の調査、研究、医療技術の開発、医療の提供、技術者の研修などを行うことを目的とした高齢者専門の研究機関 ※2 独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) オイルショックなどの経験を踏まえて、企業、大学、公的研究機関などと協力して、エネルギー・地球環境問題の解決と日本の産業技術力の強化を目指した技術開発・実証に取り組む日本最大の技術開発推進機関 ※3 自力での歩行が可能な方 |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |