ブリヂストン、高校生を対象としたサイエンスキャンプを開催
ゴム材料の室内実験と実車試験を通して、低燃費タイヤを学ぶ |
|
![]() 株式会社ブリヂストンは、7月23日から25日の3日間、全国からの応募より選考された高校生※111名を対象にサイエンスキャンプ※2を開催しました。当社栃木工場とブリヂストンプルービンググラウンドで、「低燃費タイヤの技術を学ぶ」ことをテーマに講義や実験を行いました。
当社は、次代を担う高校生に、体験学習を通じて科学技術の重要性や楽しさに親しんでもらうことで、創造性や知的探究心、理数の才能等を育てるというサイエンスキャンプの趣旨に賛同し、開催を決定しました。当社での開催は2010年に続き、今年で2回目となります。 プログラムでは、低燃費タイヤ「ECOPIA」に搭載されたゴム材料技術を事例に、タイヤ転がり抵抗の低減と濡れた路面でのブレーキ性能の両立を考える、ゴム材料の室内実験と実車試験などを行いました。 当社は、高校生にプログラムを通して、タイヤが世の中の安全と環境にどのように貢献しているかに加え、科学の面白さを感じて頂きたいと考えています。今後も、当社は青少年への科学技術教育などに関わることで、若年層のタイヤへの関心を高めるとともに、将来を担う優秀な技術者の育成に貢献してまいります。 当社サイエンスキャンプの主なプログラムは以下の通りです。 1.栃木工場でのタイヤ生産工程見学 2.ゴムとタイヤの基礎講座 3.ゴム材料の室内実験 4.ブリヂストンプルービンググラウンドでの実車試験 5.研究発表会 ※1:日本国内の高等学校、中等教育学校後期課程または高等専門学校(1〜3学年)等に在籍する生徒。 ※2:独立行政法人 科学技術振興機構が主催する、高校生のための科学技術体験合宿プログラム。2012年の参加者は計989名となり、大学や公的研究機関、民間企業等の63会場で行われる。 |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |