自動車業界で生きる人のためのニュースサイト 「自動車新聞社ニュース」 フォント選択 大 中 小 会社案内 お問い合わせ 記者募集
自動車ニュース
最終更新日時 2023-07-01
「第29回ニッサン童話と絵本のグランプリ」 創作童話と絵本の募集を開始
|
|
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、財団法人大阪国際児童文学館が主催する「第29回ニッサン童話と絵本のグランプリ」に協賛し、7月2日より創作童話と絵本の募集を開始します。

本グランプリは、主催者である財団法人大阪国際児童文学館が、わが国初の国際的な児童文学の総合センターとして1984年5月にオープンしたことを記念し、日産の社会貢献活動として開始しました。優れた作品や作家を世に送り出し、夢や想像力あふれる童話と絵本を子どもたちに届けることを願って、アマチュア作家を対象に広く創作童話と絵本を募集するものです。毎年、3,000編近い応募作品の中から、童話部門・絵本部門の大賞各1編と入賞作品が選出されます。第29回の応募締め切りは平成24年10月31日(水)となります。

日産は、優れた作品をより多くの方に楽しんで頂くため、ビーエル出版株式会社等の協力を得て童話と絵本の大賞作品をそれぞれ出版し、全国の公立図書館や、同社の事業所近隣の幼稚園など約4,100ヵ所に寄贈しています。

また本グランプリの開催に加え、財団法人児童育成協会(こどもの城)との共催で、毎年春休みに関連イベント「ニッサンゆかいな絵本と童話展」を実施しているほか、グローバル本社ギャラリーにおいて童話の朗読イベントを定期的に開催しています。さらに、北米日産会社による「ブックス・フロム・バース基金」への継続的な支援や、中国における恵まれない子どもたちへの図書の寄贈など、「子どもと本」に関する幅広い取り組みを世界各地で実施しています。

日産自動車は、「教育への支援」、「環境への配慮」、「人道支援」を社会貢献活動の重点分野と定め、「ニッサン童話と絵本のグランプリ」や、自動車会社の特長を生かしたユニークな出張授業、自然災害による被災地の支援など、幅広く社会貢献活動に取り組んでいます。日産はこれからも「ブルー・シチズンシップ*」の考え方に基づき、社会貢献活動を継続していきます。

*ブルーシチズンシップ
ブルーシチズンシップは「人々の生活を豊かに」というビジョンを実現するための、私たち日産の決意です。日産はお客さま、株主、従業員、地域社会を大切に思い、将来にわたって価値ある永続的なモビリティの提供に努めます。事業を通じて経済貢献すると同時に、社会の一員として、持続可能な社会の実現をめざします。

<第29回 応募要項>
■テーマ
子どもを対象とした創作童話、創作絵本を募集します。構成、時代などテーマは自由、未発表の作品に限ります。

■応募規定
<童話>

400字詰め原稿用紙に縦書きで5枚〜10枚。HB以上の濃い鉛筆か黒いインクを使用してください。パソコン使用可。(但し20字×20行で印字)

<絵本>

構成はタイトルページ1頁と本文11見開き、または15見開き(計23頁または31頁)とし、綴じないでください。タイトルページには作者氏名を書かないでください。
画材・技法・大きさ・版型は自由です。
文章は原稿用紙に清書し、対応する絵がわかるよう、頁番号を記入してください。文章を必要としない場合は「文なし」と明記してください。
絵と文の共作でも可。絵、文とも自作未発表の作品に限ります。絵は原画を提出してください。
(コピーは不可とします)

■応募資格
年齢、性別、職業などの制限はありません。作品を商業的に出版されたことのないアマチュアの方に限ります。

■応募方法
日産/(財)大阪国際児童文学館ホームページよりダウンロードした応募票、もしくは別紙に1.住所2.氏名3.電話番号4.年齢・性別5.職業または学校名・学年6.作品タイトル7.応募のきっかけ8.応募回数9.出版経験の有無を記入のうえ同封してください。封筒には「童話または絵本作品(点数も)在中」と記入、四角枠で囲ってください。なお、絵本作品はゆうパックまたは簡易書留にてご応募ください。

ご記入頂いた個人情報は、応募作品の受付・管理及び審査結果連絡の目的以外には使用いたしません。

■応募作品の返却
童話は返却いたしません。必要な方は、あらかじめコピーを取ったうえでご応募ください。絵本は大賞・優秀賞作品を除き、表彰式終了後、平成25年3月末頃にゆうパック(着払い)にてご返却します。
※優秀賞は平成25年4月頃返却予定です。

■応募先(特設募集係へ)
〒535-8511 大阪旭郵便局区内 ニッサン童話と絵本募集係(123号)
TEL (06) 6956-5523

■締め切り
平成24年 10月 31日(水) 当日消印有効

■入賞発表
平成25年3月中旬 日産および児童文学館ホームページにて発表

■賞及び賞金

大 賞

童話 1編 賞状と賞金50万円
絵本 1編 賞状と賞金70万円
優 秀 賞

童話 3編 賞状と賞金10万円
絵本 3編 賞状と賞金20万円
佳 作

童話 20編 賞状と記念品
絵本 10編 賞状と記念品
※童話、絵本各大賞受賞作品は出版され、書店販売の他、全国公立図書館等に寄贈されます。

■著作権の帰属ならびに受賞作品の利用
大賞作品の著作権(著作権法27条及び28条の権利を含む)及び二次的著作物に係る権利は主催者及び協賛者に帰属いたします。また、優秀賞の作品につきましては、主催者及び協賛者が自己の宣伝広告のために自由に利用できる権利を許諾していただきます。

■選考委員
あまんきみこ 童話作家
篠崎 三朗  絵本画家
杉田 豊    絵本作家
松岡 享子  (財)東京子ども図書館 理事長(以上五十音順)
志賀 俊之  日産自動車(株) 最高執行責任者
三宅 興子  (財)大阪国際児童文学館 理事長

■お問い合わせ先
特設 ニッサン童話と絵本のグランプリ事務局
TEL (06) 6956-5523
(財)大阪国際児童文学館
TEL (06) 6744-0581
http://www.iiclo.or.jp/
日産自動車(株) CSR部
TEL (045) 523-5548
http://www.nissan-global.com/JP/CITIZENSHIP/FAIRYTALE/


自動車新聞社からのお知らせ
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」

Autonomous Vehicle and ADAS Japan 2017のメディアパートナーになりました。

LIGARE(リガーレ) vol.31 販売開始「”コネクテッド戦争”第三極の登場」

スペシャルコンテンツ [PR]
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進

業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店

【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・

【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

Business Wire