トヨタ、中国に地図配信サービス合弁会社を設立
|
|
トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、中国の地図製作会社である北京四維図新科技股份有限公司(以下、四維図新)と、ナビゲーションの地図配信サービス提供において協力することを発表した。
両社は合弁会社「中国テレマップ有限会社」を設立し、四維図新が51%、トヨタが39%、BMTS※1が10%出資する。資本金は920万ドルを予定しており、2013年よりサービスの提供を開始する。 四維図新の親会社である中国四維測絵技術有限公司※2とトヨタは、1996年よりナビゲーションの地図製作において技術協力をしてきた。このたび両社が提携することにより、四維図新の地図製作および管理技術と、トヨタのテレマティクス技術が融合され、よりタイムリーで正確な地図配信サービスの提供を可能にする。 トヨタでは、「クルマづくりを通じて地域社会に貢献する」という創業以来の理念のもと、中国の自動車産業や経済、社会の発展に寄与していくと共に、今後もお客様や社会を豊かにする、「いい町・いい社会」づくりに努めていく。 ※1 BMTS:北京美達雅科技開発有限公司(トヨタメディアサービス(株)の北京現地子会社) <ご参考>トヨタメディアサービスについて ・設 立 : 2000年10月 ・資 本 金: 6億5000万円 ・従業員数 : 約410名 ・代 表 者: 社長 友山茂樹 ・資本構成 : トヨタ75%、マイクロソフトコーポレーション15%、 セールスフォースドットコム10% ※2 中国四維測絵技術有限公司:2002年に、中国四維測絵技術有限公司よりナビ部門が独立し、四維図新となった。 <合弁会社概要> (名 称) ・日本語 中国テレマップ有限会社 ・中国語 北京図迅豊達信息技術有限公司 ・英 語 Telemap China Co., Ltd. (所 在 地 ) 北京市朝陽区 (代 表) 董事長 孫玉国 副董事長 山田博之 (出資比率) 四維図新 51%、トヨタ39%、BMTS10% (設 立 日) 2012年12月 (資 本 金 ) 920万ドル (事業内容) ナビゲーション地図更新サービス、テレマティクス向け情報提供サービス |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |