自動車業界で生きる人のためのニュースサイト 「自動車新聞社ニュース」 フォント選択 大 中 小 会社案内 お問い合わせ 記者募集
自動車ニュース
最終更新日時 2023-07-01
トヨタ博物館 企画展「はたらく自動車」、車両実演等を開催
|
|
トヨタ自動車(株)の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)では、7月14日(土)から9月23日(日)まで、子どもたちに人気の高い緊急車両や特殊車両を集めて紹介する企画展「はたらく自動車」を開催する。

6回目となる今回は、子どもたちが6台の“はたらく自動車”の役割や機能、またその車で“はたらく人”の仕事をオリジナルワークブック「調査隊ノート」(和英併記)を使って、楽しみながら学べるものとしている。

また企画展と連動し、はたらく自動車を用いた「車両実演イベント」を7月14日(土)から9月15日(土)までの間、計7回開催するほか、「工作イベント」を、7月14日(土)から8月26日(日)までの土・日・祝日 及びお盆期間の8月11日(土)〜15日(水)に行う。また、図書イベントとして「しらべて描こう! はたらく自動車」、絵本の読み聞かせを行う「おはなし会」を開催する。

なお、夏休み期間中、7月14日(土)から9月2日(日)は小学生の入館料を無料とし、「クルマのしくみ教室」や自動車デザイナーの青戸 務氏による「デザイントーク」も開催する。

企画展、イベントの概要は以下のとおり。

1.企画展「はたらく自動車」
期  間: 7月14日(土)〜9月23日(日)
場  所: トヨタ博物館 本館2階特別展示室
内  容: 下記車両6台を展示

{車  名}
消防車 :トヨタ消防車
パトカー:トヨタ クラウン パトロールカー
郵便車:ダイハツ ハイゼット カーゴ
宅配車:トヨタ ハイエース
フォークリフト:トヨタL&F GENEO-B
油圧ショベル:コマツ PC20MR-3

後援: 愛知県教育委員会、長久手市教育委員会、豊田市教育委員会、日進市教育委員会
協力: 愛知県愛知警察署、愛知県警察本部、警察庁、コマツ、(株)豊田自動織機、トヨタ輸送(株)
中日本ハイウェイ・パトロール名古屋(株)、長久手市消防本部・消防署、JAF愛知支部、
(株)前田製作所 コマツ名古屋、ヤマト運輸(株)、郵便事業(株) (50音順 敬称略)

2.企画展連動イベント

(1)車両実演イベント(全7回)
時  間: 11:00〜11:30
場  所: トヨタ博物館 P2駐車場 参加費:無料

開催日と内容
7/14(土) 交通安全教室&パトカー・白バイ走行
7/21(土) フォークリフトの荷物積み上げ実演
7/28(土) レッカー車による車両けん引実演
8/ 4(土) ポンプ車と救助工作車の実演
8/18(土) 油圧ショベルとかにクレーンの実演
8/25(土) キャリアカーへの車両積込み実演
9/15(土) ハイウェイ・パトロールカーの実演

*会場が屋外のため、雨天の場合、中止になることがあります。

(2)工作イベント
時  間: 9:30〜16:00
場  所: トヨタ博物館 新館1階(無料ゾーン)
内  容:
期 間 ・イ ベ ン ト名・参加人数・参加費

7月14日(土)〜8月26日(日)の土・日・祝
ペットボトル プルバックカー 100個/日 400円
ブルブルロボカー 100個/日 600円

8月11日(土)〜8月15日(水)
トヨタ博物館オリジナルダンボールクラフト(消防車・パトカー)
各100個/日 500円
木のクルマ 200個/日 300円

3.図書イベント
(1)「しらべて描こう!はたらく自動車」
期  間: 7月14日(土)〜9月23日(日)
場  所: トヨタ博物館 新館3階 図書室 (無料ゾーン)
内  容: 図書室にある本を読んで、「はたらく自動車」の絵を描きます。

(2)「おはなし会」
開 催 日: 7月29日(日)、8月26日(日)、9月9日(日)

(1)13:30〜  (2)14:00〜 (各回15分)

場  所: トヨタ博物館 新館1階 大ホール(無料ゾーン)
内  容: はたらく自動車をはじめとする絵本を子どもに楽しく読み聞かせします。

4.クルマのしくみ教室
日  時: 8月21日(火) 10:00〜16:30
場  所: トヨタ博物館 本館1階 小ホール
内  容: クルマのしくみを模型を使いながら、わかりやすく解説。
定員:20名、対象:小学4年生〜中学生、参加費300円。
事前申込が必要(応募締切8月3日)。詳細はホームページにて。

5.青戸務の「デザイントーク」
日  時: 7月15日(日) 14:00〜16:00
場  所: トヨタ博物館 本館1階 小ホール
内  容: フリーで活躍する自動車デザイナー・青戸 務氏が世界の自動車デザインの現在の動向を紹介。
定員:40名、  参加費1000円。
事前申込が必要(応募締切7月5日)。
詳細はホームページにて。

(トヨタ博物館のご案内)

(1)所 在 地: 愛知県長久手市横道41-100
(名古屋瀬戸道路・長久手ICより西へ400m グリーンロード沿い)
TEL:0561-63-5151  FAX:0561-63-5159
ホームページ http://www.toyota.co.jp/Museum/index-j.html

(2)開館時間: 9:30〜17:00 (入館受付は16:30まで)
〔休館日〕 月曜日(祝日の場合は翌日)

* 7/16(月・祝)・8/13(月)・9/17(月・祝)は開館
7/17(火)・9/18(火)は休館

(3)入 館 料: 大人 1,000円 シルバー〈65歳以上〉500円、 中高生600円、小学生400円、団体割引あり

* 新館の1階、3階図書閲覧室、3階ギャラリーは無料ゾーン
* 7/14〜9/2まで小学生は無料
* 次回企画展準備のため、9/25〜10/18は本館3階展示場を閉鎖、
入館料は半額とし、10/19は臨時休館


自動車新聞社からのお知らせ
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」

Autonomous Vehicle and ADAS Japan 2017のメディアパートナーになりました。

LIGARE(リガーレ) vol.31 販売開始「”コネクテッド戦争”第三極の登場」

スペシャルコンテンツ [PR]
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進

業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店

【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・

【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

Business Wire