ダイハツの樹脂部品製造合弁会社 エイエフティーが工場を建設
|
|
ダイハツ工業株式会社(以下 ダイハツ)とダイキョーニシカワ株式会社(以下 ダイキョーニシカワ、所在地:広島県安芸郡、取締役社長:岡徹) は、樹脂部品製造会社エイエフティー株式会社(以下 エイエフティー、所在地:滋賀県蒲生郡、取締役社長:内平博幸)を昨年10月に設立。5月28日、同工場敷地において工場建設の安全祈願式を行った。操業開始は2013年秋を予定している。
更なる燃費向上と低価格化のためには、部品の樹脂化による軽量化が有効であることから、ダイハツは自動車部品の製造および合成樹脂部品の量産で技術蓄積のあるダイキョーニシカワと合弁会社を設立し、コスト・品質面で競争力のある樹脂部品を製造する。 エイエフティーの概要は以下のとおり。 会社設立日 2011年10月7日 所在地 滋賀県蒲生郡竜王町大字鏡2293 事業内容 ・自動車部品、合成樹脂部品の開発・設計・製造および販売 ・生産設備・生産治具等の開発・設計・製造および販売 資本金15億円 出資比率 ダイキョーニシカワ65%、ダイハツ35% 代表者 取締役社長 内平 博幸(うちひら ひろゆき) 従業員数 約90名 用地面積 19,000平米(工場面積7,400平米) 投資額 約30億円 |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |