マツダ、フィアットと協業プログラムを発表
|
|
マツダ株式会社(以下、マツダ)とフィアット グループ オートモービルズ(以下、フィアット)は、次期「マツダ ロードスター(海外名:Mazda MX-5)」のFR アーキテクチャをベースに、マツダおよびフィアット傘下のアルファ ロメオ向けのオープン2 シータースポーツカーの開発・生産に向けた協議を開始することで合意しました。
マツダとフィアットは、今後、マツダブランドとアルファ ロメオブランドで明確に差別化され、それぞれのブランドごとに象徴的なスタイルを持つFR ライトウェイトオープン2 シータースポーツカーの開発を進めていきます。なお、両社の車種には、それぞれのブランドごとに独自のエンジンを搭載する予定です。 また両社の車種をマツダの本社工場で生産することを想定しており、アルファ ロメオ向けの車両については2015 年に生産を開始することで検討を進めます。 マツダの山内 孝代表取締役会長 社長兼CEO は、「技術・商品開発領域におけるアライアンス構築は経営戦略に基づく活動の一つであり、今回のフィアットとの発表はその重要な一歩だと捉えています。特に『マツダ ロードスター』は、世界で最も販売台数の多いオープン2 シータースポーツカーであり、マツダブランドを象徴するクルマです。このたび、次期『ロードスター』をベースにオープン2 シータースポーツカーの先駆者とも言うべきアルファ ロメオと協業の機会を持てることに大きな期待を寄せています」と語りました。 フィアットのセルジオ マルキオンネCEOは、「この合意は我々のアルファ ロメオブランドに対するコミットメントであり、またアルファ ロメオを真のグローバルブランドに育てていく決意を表すものです。 マツダは、コンパクトFR オープンスポーツカーのリーダーとして広く認識されており、彼らと協力し、アルファ ロメオの伝統であるエキサイティングかつスタイリッシュなオープン2 シータースポーツカーをつくっていきます。このたびのマツダとの協業の機会に感謝するとともに、今後も良好かつ継続的な関係を築いていくことを期待しています」と語りました。 両社の正式事業契約の締結は、2012 年後半を予定しています。また、両社は、本件以外に今後欧州での協業の可能性についても話し合いを持つことで合意しました。 |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |