富士通テン 「社会・地球環境報告書」発行
|
|
カーナビゲーションブランド「ECLIPSEイクリプス」を展開する富士通テン(株)(本社:
兵庫県神戸市 代表取締役社長:重松 崇 資本金:53億円)は、2010年度におけるグループ全体の社会活動・経済活動・環境保全活動と、その成果をまとめた2011年版「社会・環境報告書」を本日10月5日より、当社ホームページにて公開します。(URL http://www.fujitsu-ten.co.jp/ecology/report/) 当社では、社会の皆様とのコミュニケーションを深めることを目的に、1999年度より毎年、「社会・環境報告書」を発行しています(2004年版までは「環境報告書」)。2009年版からは森林資源保護の観点から冊子での発行を廃止し、ホームページで公開しています。 【2011年版社会・環境報告書で紹介している主な内容】 1.東日本大震災への富士通テングループの対応 富士通テングループの被災状況や復旧活動、節電対策をはじめ、被災地の支援活動について報告しています。 当社は阪神・淡路大震災の際に各方面から頂いた支援に恩返しするとともに、被災地の早期復興を願い、義援金3,000万円を赤十字社等を通じて寄付した他、被災されたお客様への対応では、ECLIPSE製品をご愛用のお客様に対し、保証期間の延長や特別価格での修理受付を行いました。 安全衛生マネジメントシステムに基づく安全衛生管理レベルの継続的向上の推進 2.社会性報告 安全が経営のベースであることを強く認識し、安全で快適な職場づくりを推進しています。労働災害の未然防止を確実なものにするために、OHSAS18001(*1)に基づく安全衛生マネジメントシステムを導入し、PDCAを回しながら安全衛生管理レベルの継続的向上に取り組んでいます。2010年度は「OHSAS18001認証取得」「職場自主安全活動の推進」「生活習慣病予防施策の推進」「メンタルヘルス対策の推進」を重点項目に取り上げて改善活動を進めました。 (1) 製品のLCA(*2)結果の公開 3.環境報告 製品の環境負荷を低減する取り組みを充実させるため、製品の原材料の採取から製造・物流・使用・廃棄にいたる、全ライフサイクルの各段階におけるCO2排出量を算出しています。 本報告書に「カーナビ」「ドライブレコーダー」「エアバッグECU」3製品分野のLCA結果を掲載しています。 (2) 環境配慮設計(DfE(*3))タスク管理システムの開発 環境配慮設計(DfE)の取り組みを強化するため、製品企画段階からの目標設定と量産段階での実績確認を行う「DfEタスク管理システム」を開発、製品に応じた段階的な管理導入に向けて取り組みを進めています。 |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |