トヨタ技術会による「TESフェスティバル2011」と豊田市による「とよたものづくりフェスタ2011」で構成
「わくわくワールド 来て、見て、体験、ものづくり!」を開催 |
|
トヨタ自動車(株)
トヨタ自動車(株)の社内有志の団体であるトヨタ技術会*1(会長:トヨタ自動車(株)副社長 内山田竹志)、豊田市ならびにとよたものづくりフェスタ実行委員会*2(委員長:保田修)は、10月2日(日)9:30〜15:30にトヨタスポーツセンター(愛知県豊田市保見町)にて、共催行事『わくわくワールド 来て、見て、体験、ものづくり!』を開催する。 『わくわくワールド 来て、見て、体験、ものづくり!』は、トヨタ技術会による秋の恒例行事『TESフェスティバル2011』と、豊田市およびとよたものづくりフェスタ実行委員会による『とよたものづくりフェスタ2011』で構成され今回で8回目の開催。一般来場者の方も無料で参加いただけるイベントである。 『TESフェスティバル2011』では、“もっと Enjoy!クルマづくり”をスローガンとし、「未来」をキーワードに様々な企画を実施する。トヨタ技術会会員だけでなく、一般来場者の方々にも未来のクルマ社会を想像する機会の提供、未来のエンジニア、クルマファンを増やすことを狙いとしている。 具体的には、「未来のクルマを考えてみませんか!?」をテーマに昨年に引き続き開催するアイデアコンテスト*3や、子供たちのアイデアを基にトヨタ技術会の考える未来のクルマ社会をCG映像で紹介する「未来のクルマ社会 by TES」を実施する。 また今回は、「未来のエンジニア作品展」として、小・中学生から事前に募集した未来のクルマ・まち等の作品を展示するとともに、優秀作品は実車のデザインやCG等で具現化してお披露目する他、開発から製造まで様々なクルマづくりのプロセスを、本物の材料や道具に触れながら体験できる「クルマづくり体験」を実施する。 さらに新企画として、社内外のエンジニアが製作した海洋生物ロボットがプール内でパフォーマンスを行う「お魚ロボットコンテスト」を開催する。 この他、昨年大人気だった「クルマバトルKids」や歴代の名車や海外専用車、GAZOO Racingコンセプトカー、トヨタ技術会製作のオリジナルカーを取り揃えたTESモーターショー、ミニエコ遊園地、ウォークラリーなど親子で楽しんで頂ける企画を多数用意している。 『とよたものづくりフェスタ2011』では、豊田市制60周年記念事業として、豊田市に因んだブースを多数出展 する。科学とものづくりを体験できる「たいけんブース」(40ブース)や目玉企画としてポリ袋や扇風機、アルミボールを活用した「手づくり3Dドーム」の投映会、親子で協力して工作と競技を行う「親子でつくって競技」を実施。 また豊田市制60周年記念特別企画「日本の匠・とよたの匠」では、匠たちがそれぞれの工房や職場を飛び出して、保見研修センターに集結する。実験や実演を交えた体験型の講演会や、工程表や作品の展示、技の実演、体験ができる匠ブース、他にもステージ実演やからくり劇場等、匠の技を体感できる企画を多数用意している。 *1 トヨタ技術会(TES:Toyota Engineering Society) トヨタ自動車に勤務する社員が任意で加入する団体で、会員の技術・技能の向上及び親睦を図り、さまざまな事業の技術分野の発展に寄与することを目的に創立。今年で64周年を迎えた。会員数は約30,000名。 *2 とよたものづくりフェスタ実行委員会 とよたものづくりフェスタ*を運営する組織として、2006年発足。豊田市役所生涯学習課が事務局。 * 子供たちがものづくりや科学の実体験を通してその楽しさや大切さを体感し、豊かな感受性や創造性を育成するとともに、親子・指導者とのふれあいの場となるイベント。 *3 アイデアコンテスト 技術会員のアイデアを具現化し、その発想・実演方法・作り方を競うコンテスト |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |