横浜ゴム オーストラリアのタイヤ販売会社がISO14001を取得
|
|
横浜ゴム(株)のオーストラリアのタイヤ販売会社ヨコハマタイヤオーストラリア(YOKOHAMA TYRE AUSTRALIA PTY., LTD.=YTA)が、7月25日に環境マネジメントシステムの国際規格であるISO14001の認証を取得した。YTAは2010年8月から同認証の取得に向けた取り組みを開始し、オーストラリアの審査機関「SAI GLOBAL LIMIITED」の審査を受け認証に至った。海外タイヤ販売会社のISO14001認証取得はヨコハマタイヤ台湾に続き2社目となる。
![]() YTAは1976年に設立され、従業員数は71人(2011年7月末時点)。ニューサウスウェールズ州シルバーウォーターに本社を置き、全豪州で乗用車用、トラック・バス用、建設車両用タイヤなどの販売を行っている。環境活動にも力を入れており、2010年11月に同国のMotor Trade Association(自動車販売業者組合)から環境保護活動を積極的に推進する企業として「Green Stamp」の認証を取得した。なお、YTAはISO14001以外にも品質マネジメントシステムの国際規格であるISO9001も取得している。
横浜ゴムは、2006年に発表した中期経営計画「グランドデザイン100(GD100)」の基本方針のひとつに「トップレベルの環境貢献企業」になることを掲げている。国内外のグループ会社で高度で同質な環境経営を行うことを目指しており、ISO14001に基づく経営を基本に置いている。このため、世界中のグループ会社においてISO14001の認証取得を加速化しており、生産拠点ではすでに国内、海外合わせて28拠点が認証を取得した。 |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |