ブリジストン タイヤセーフティレポート 突然のゲリラ雷雨、ハイドロプレーニング現象に注意!
この夏クルマでレジャーや旅行に出かけるドライバーは6割以上 |
|
今回、自家用車を所有し、月に1回以上クルマを運転する男女1,000人に対して行った調査※1によると、ドライバーの6割以上がこの夏、クルマで旅行やレジャーに行く予定があることが分かりました。
夏休みに入ると、旅行やレジャーに出かける機会が増え、高速道路を利用する機会も多くなりますが、長い距離を運転していて突然の集中豪雨に遭ったことはありませんか。今年は、"ゲリラ雷雨"発生が少なかった昨年に比べ、全国的に8月下旬を中心に3割以上多くなると予想されます。※2 溝の浅くなったタイヤで濡れた路面の上を高速走行していると、「ハイドロプレーニング現象※3」が発生する可能性があります。「ハイドロプレーニング現象」とは、雨天の高速走行で発生する車の水上滑走現象のことで、タイヤと路面の間にできる水膜により、ブレーキもハンドル操作もきかなくなってしまう現象です。「ハイドロプレーニング現象」は特に溝の浅いタイヤで発生しやすい現象で、発生を未然に防ぐには、運転に対する意識を高め、スピードの出しすぎに注意する必要があります。また、タイヤの溝の深さをしっかりと確認しておくことも重要です。 しかし、当社の調査では、4割以上のドライバーがタイヤの点検を行っていないことがわかりました。当社は教習所やショッピングセンターにて、ドライバーの皆様へタイヤに関する安全啓発を実施すると共に、タイヤ販売店の皆様へもタイヤ点検の強化をご提案しています。 家族で過ごす楽しい夏休み、お出かけ前のタイヤ点検を忘れずに! ※1 ブリヂストンによる調査。全国の18〜69歳のドライバー1,000名(男女各N= 500)を対象にインターネット調査を実施。 調査期間は2011年6月17日(金)〜6月19日(日) ※2 2011年7月14日 株式会社ウェザーニューズ『今夏の「ゲリラ雷雨傾向」発表』による情報。 (詳細はこちらから→ http://weathernews.com/ja/nc/press/2011/110714.html) ※3ハイドロプレーニングの映像はこちらから→ http://www.bridgestone.co.jp/csr/tiresafety/about/theme/wear.html |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |