自動車業界で生きる人のためのニュースサイト 「自動車新聞社ニュース」 フォント選択 大 中 小 会社案内 お問い合わせ 記者募集
自動車ニュース
最終更新日時 2023-07-01
ゼットエムピーとエイチアイ 移動制御技術のライセンス事業を開始
業務用機械メーカーの製品化初期投資を削減、開発期間を短縮 |
|
 株式会社ゼットエムピー(本社:東京都文京区、代表取締役社長:谷口 恒)と株式会社エイチアイ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:川端 一生)は、エイチアイのソフトウェア技術を組み合わせた、ゼットエムピーの製品開発コア技術の使用権を、自動化・省力化を推進する業務用機械メーカー向けに販売するライセンス事業を開始いたしました。対象は物流関係の搬送車、業務用掃除機、警備車両、芝刈り機、農業機械などとなります。
 主な技術内容は、障害物回避や、作業させたい場所を設定する入力部分のGUI、マップに基づいたプランニング(作業ルートの自動生成、所要時間、速度等設定など)、遠隔監視、遠隔操作、遠隔追跡管理システムなどとなります。
 7月26日より、ゼットエムピーにてライセンス希望企業からの問い合わせを受け付けます。費用は、メーカーの用途に応じたカスタマイズ費用と、量産時の生産数量に応じたライセンス料金になります。

【背景】
 ゼットエムピーは、2001年の設立来10年にわたって、ロボット、次世代自動車開発用プラットフォーム、センサ、画像処理ソリューションを開発、販売してきました。
エイチアイは、人の生活を豊かにする製品づくりを追求する中でロボット技術を重要視しており、以前よりゼットエムピーと協力して研究開発を行ってきました。ロボット製品にも欠かせない機器と人をつなぐユーザーインターフェース(UI)などのソフトウェアにおいて、さまざまな組込み機器のUI開発や多数のアプリケーション開発で培ってきたエイチアイの技術を、ゼットエムピーの技術と組み合わせて提供してまいります。

一般に、一から自律移動技術の実装を行うには、まず基礎研究を行い、続いて試作機の設計・制作を行って実験による検証をする必要があり、このスタートアップには少なくとも数億円の投資と、数年の開発期間が必要です。
 メーカーは、プラットフォーム、コア技術のライセンスを受けることで、基礎研究無しに、豊富な経験に基づいた試作機で実験を始めることができます。その結果、大幅に初期費用を削減、開発期間を短縮して製品化が可能となり、他社より競争優位に立ち、いち早く国内外への展開が期待できます。
 成長著しいアジア市場や、高齢化の進む先進国において、自動化・省力化ニーズが急速に高まると見ており、ライセンス事業を通じて、自動化を推進したい機械メーカーとともに、短期間で自動化技術を搭載し、ロボット製品を広く世界に向けて販売したいと考えております。

【開発上のメリット】
・低コスト:モジュール化された技術を用途に応じて組み合わせることで、ソフトウェアのメモリ消費を抑えたミニマムなアプリケーションを構築可能。
・高効率:HAL(※)による抽象化を志向した構成により、ハードウェアの開発完了を待たずに並行してアプリケーションの開発が可能となり、量産後のハードウェアの変更や拡張にも柔軟に対応ができる。 
・柔軟性:ロボット・アルゴリズムはコンポーネント単位で、さまざまなOSやプラットフォームにポーティング(カスタマイズ)ができ、OSやフレームワークに柔軟に対応可能。

【費用】
メーカーの用途に応じてカスタマイズする費用と、量産時の生産数量に応じたライセンス料金。


自動車新聞社からのお知らせ
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」

Autonomous Vehicle and ADAS Japan 2017のメディアパートナーになりました。

LIGARE(リガーレ) vol.31 販売開始「”コネクテッド戦争”第三極の登場」

スペシャルコンテンツ [PR]
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進

業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店

【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・

【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

Business Wire