自動車業界で生きる人のためのニュースサイト 「自動車新聞社ニュース」 フォント選択 大 中 小 会社案内 お問い合わせ 記者募集
自動車ニュース
最終更新日時 2023-07-01
トヨタ ベネッセコーポレーションと「夏休みミニ自由研究塾」を開催
全国のネッツトヨタ店にて 「色実験不思議セット」と「自由研究お助けBOOK」をプレゼント |
|
(株)ベネッセコーポレーション(本社:岡山県岡山市 社長:福島 保 以下:ベネッセ)とトヨタ自動車(株)(本社:愛知県豊田市 社長:豊田章男 以下:トヨタ)は、7月23日(土)から8月31日(水)までの間、全国のネッツトヨタ各店舗で「夏休みミニ自由研究塾」を実施いたします。

同キャンペーンは、ベネッセの通信講座「進研ゼミ小学講座」が主催する「全国小学生『未来』をつくるコンクール」※1に連動し、小学生の自由研究を応援する活動の一環で実施いたします。夏休み期間に、子どもたちの表現力、好奇心や思考力を伸ばし、作品作りを通して未来を生き抜く力を育む手伝いをしたいというコンクールの主旨に、豊かな社会の実現とその持続的発展のため、次の世代を担う人材の育成に努めるトヨタが賛同し、開催するものです。

同キャンペーンでは、「進研ゼミ小学講座」8月号教材に同梱された引換券もしくは、特設ホームページでダウンロードした引換券を最寄りのネッツトヨタ店へ持参すると、全国先着80,000名の小学生へ、水性ペンを使い "色の三原色の原理"を学ぶことができる「色実験不思議セット」や"クルマの開発行程やエコカー"といったクルマの疑問に対する答えや自由研究制作のヒントが掲載された「自由研究お助けBOOK」をプレゼントすると共に、ベネッセ主催の「全国小学生『未来』をつくるコンクール」への応募用紙も配布します。

また期間中ネッツトヨタ各店舗では、自由研究に楽しく取り組むための参考として、「全国小学生『未来』をつくるコンクール」の過去の受賞作品を紹介した冊子をご覧いただけます。

なお今年は「全国小学生『未来』をつくるコンクール」の「環境部門」において、トヨタより「ネッツ賞」が新設され、賞品が贈られる予定です。

※1 全国の小学生を対象に、2004年度より始まった夏休みの自由研究を題材にしたコンクールで、本年、「もっと!チャレンジ全国コンクール」から名称変更をし、第8回目を迎える。1.作文部門 2.自由研究部門 3.環境部門(5・6年生のみ対象)の3部門から構成され、「大賞」「審査員特別賞」「ネッツ賞(環境部門のみ)」「優秀賞」を選出する。
それぞれの受賞者は、2011年12月11日(日)東京にて開催予定の授賞式で表彰される予定。


自動車新聞社からのお知らせ
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」

Autonomous Vehicle and ADAS Japan 2017のメディアパートナーになりました。

LIGARE(リガーレ) vol.31 販売開始「”コネクテッド戦争”第三極の登場」

スペシャルコンテンツ [PR]
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進

業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店

【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・

【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

Business Wire