富士通テン 夏休みスペシャル企画!「キッズエンジニア」に協賛
8月5・6日 インテックス大阪にて |
|
カーナビゲーションブランド「ECLIPSE(イクリプス)」を展開する富士通テン(株)(本社:兵庫県神戸市 代表取締役社長:重松 崇 資本金:53億円)は、小学生を対象に自動車を通じて科学技術やものづくりに興味を持ってもらうことをねらいとした体験型イベント、「キッズエンジニア2011(主催:公益社団法人自動車技術会)」に特別協賛し、プログラムを提供します。
![]() テーマは“クルマをつなぐ電波のふしぎ”
近年、熟練した技術者の高齢化や、若者のものづくりに対する関心の薄さが、次世代を担う技術者の不足を招くのでは、と懸念されています。 当社でも、このような懸念を共有しており、子供たちに、ものづくりの楽しさを伝える機会の必要性を認識しています。 そこで、カーナビゲーションシステムをはじめとする『人とクルマのインターフェースの創造』に携わってきた当社では、今回、“クルマをつなぐ電波のふしぎ”をテーマに、クルマの安全・安心・快適を支える通信技術を紹介しながら、ものづくりの楽しさ・夢・感動も伝えるプログラムを用意しました。 アニメやクイズで学ぼう!〜自由研究への活用もOK〜 カーナビの画面に表示される情報(現在地や渋滞他)の取得など様々な場面で活躍する電波。当社は、この電波に着目し、その特性をアニメやクイズ、クルマ社会をリアルに表現したジオラマを用いて楽しく学んでいただけるプログラムを提供します。 体験後には、学んでいただいたことも踏まえ、“未来のクルマ社会”を自由に描いてもらいます。楽しい一時を過ごしていただくとともに、自由研究のテーマとしても活用していただければ幸いです <プログラム内容> 1. 電波ってどんなもの? 2. 電波はいつから使われるようになったの? 3. 電波はどんなものに使われているの? 4. きみはどんな未来のクルマ社会を想像するかな? 絵を描いてみよう! キッズエンジニア2011の概要 日時 2011年8月5日(金)・6日(土) AM10:00〜PM5:00 場所 インテックス大阪4号館(大阪市住之江区南港北1-5-102) 主催 公益社団法人自動車技術会 運営 キッズエンジニア2011実行委員会 対象 小学生と同伴保護者 プログラム数 33プログラム (教室:20 展示:13) ※富士通テンは教室プログラム19“クルマをつなぐ電波のふしぎ”を提供 開催回数:6回/1日(10名/1回、約25分)、2日間で120名参加予定 入場料:無料 |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |