2011年度 助成事業募集開始[公益財団法人日野自動車グリーンファンド]
公益財団法人日野自動車グリーンファンド |
|
日野自動車株式会社
公益財団法人日野自動車グリーンファンド(以下、日野グリーンファンド)は、自然環境保全活動を行う団体・グループ・個人を対象に、2011年度助成事業の募集を本日より開始いたしました。 日野グリーンファンドは、1991年に日野自動車株式会社の出資により設立されて以来、約20年にわたり“環境緑化活動の支援”や“自然保護活動の普及”等の活動への支援を継続しております。2011年度も、助成活動を通じて「社会環境との調和」という財団設立の基本理念の実現に努めてまいります。 なお、公益認定を受け、2011年4月1日に公益財団法人※1となりました。 ※1:「公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律」の定める公益認定の基準に適合した財団法人 記 [応募要領] 1.助成対象事業 1) 自然環境保全に資する樹木や草花の植樹の実施 2) 自然環境保全活動の実施 3) 自然環境保全に資する調査や研究の実施 4) 自然環境保全に資する教育や諸啓発活動の実施 <助成対象とならないもの> a) 営利を目的とするもの、また営利につながる可能性の大きいもの。 b) 集会の開催、海外への出張、機械・備品の購入のみを目的としたもの。 c) 活動推進者側の便利さのみを目的とした機械・備品などの購入・賃借。 d) 学位論文等、個人的研究に相当するもの。 e) 単なる趣味と判断されるもの。 f) 申込みにおいて、本応募要領及び助成金申請書の規定に合致しないもの。 2.助成対象者 1) 前記に係わる活動・研究を行う団体・グループ・個人等 2) 申請者の条件 (1) 活動の基盤が日本国内であること。 (2) 団体については、原則として設立2年以上を経過しており、活動実績のあること。 (3) 日本語での応募であること。 3.助成金額 総額として750万円程度(予定) 4.助成対象期間 2011年11月1日〜2012年10月31日 5.応募方法 日野グリーンファンドウェブサイト内にある申込用紙(エクセルファイル)に必要事項をご記入の上、下記助成申込先まで郵送下さい。 ※申込用紙は2枚になっておりますのでご注意下さい。 「公益財団法人日野自動車グリーンファンド ウェブサイト 助成情報」 http://www.hino-global.com/j/csr/greenfund/greenfund_index.html 6.募集期間 2011年5月18日〜2011年7月31日(当日消印有効) 7.助成先の決定 1)選考方法 選考委員会にて選考を行い、理事会の承認をもって決定し、各申請者には書面で結果を通知する。 2)選考の要点 テーマによって以下の要件を考慮し、選定する。 (1) 活動助成の場合 a) 活動自体が多くの人に支えられており、その成果が広く共有できること。 b) 既成の考え方にとらわれない柔軟な発想やアイデアに基づく活動であり、積極的で創造的な性格を有していること。 c) 国際的な広がりのなかで意義ある活動であること。 d) 現時点で記録を整理し公表することが、そのグループにとっても社会にとっても今後の重要な契機となること。 e) 活動計画が具体的であり、またその計画が実施されるための人材・情報等が確保できること。 f) 記録の作成にかかわる適切な人材を確保できること。 (2) 研究助成の場合 a) 発想の独自性があること。 b) 社会に対する先見性があること。 c) 研究実施の適時性があること。 d) 民間助成の必要性があること。 e) 計画の実現性があること。 (3) 出版助成の場合 a) 記述がおおよそ完了し、若干の見直し程度で完全原稿が入稿できる状態にあること。 b) 出版社との間に出版計画の大筋について合意が得られていること。 c) 多数の読者が興味深く読めるよう十分意図されていること。 d) 自然科学または人文科学として有意義であり確かな内容であること。 8.助成申込先/問い合わせ先 〒191-8660 東京都日野市日野台3−1−1 公益財団法人日野自動車グリーンファンド 事務局 TEL 042-586-5369 FAX 042-586-5222 ご不明な点がございましたら、上記事務局までお問い合わせ下さい。 |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |