マツダ、高効率直噴ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 1.3」を開発
革新的燃焼技術によって燃費性能を大幅に向上 |
|
マツダ株式会社
マツダ株式会社(以下、マツダ)は、新世代技術「スカイアクティブ テクノロジー」を初めて商品化するにあたり、直噴1.3Lガソリンエンジン『SKYACTIV-G 1.3』を開発しました。 マツダは本日より5月20日までパシフィコ横浜(神奈川県横浜市)で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2011」(主催:公益社団法人自動車技術会)に、当該エンジンを出展します。 『SKYACTIV-G 1.3』は、レギュラーガソリンを燃料とする自動車用量産エンジンとしては史上最高の圧縮比14.0を採用し、特に低回転高負荷領域での高い効率性を実現しています。従来、高圧縮エンジンに不可避とされていたノッキングを防ぐため、理想的な燃焼室形状をつくるキャビティ(くぼみ)つきピストンや、緻密(ちみつ)な燃料噴射制御を行うマルチホールインジェクターなどの新技術を採用しています。 2011年前半に発売予定の「マツダ デミオ」に搭載する同エンジンは、国産コンパクトカークラスに初めて搭載される直噴1.3Lエンジンです。独自のアイドリングストップ技術「i-stop(アイ・ストップ)」やCVTと組み合わせて30km/L(10・15モード)の燃費性能を達成しています。 マツダは、このガソリンエンジンに関連する特許を130件以上(2011年2月末時点)申請しています。 「SKYACTIV-G 1.3」エンジン 「スカイアクティブ テクノロジー」は、車両の走行性能と環境・安全性能を飛躍的に向上させる、マツダの新世代のエンジン(ガソリン、ディーゼル)、トランスミッション、ボディ、シャシーなどの技術の総称です。今回、『SKYACTIV-G 1.3』では、排気系以外の「スカイアクティブ テクノロジー」のエンジン技術はすべて採用し、「クールドEGRシステム」*などのデミオ専用の新技術を取り入れています。 マツダは、「サステイナブル“Zoom-Zoom”宣言」のもと、走る歓びと環境、安全性能の高次元の両立を目指しており、2015年までにグローバルで販売するマツダ車の平均燃費を2008年比で30%向上させることを目標としています。 * Exhaust Gas Recirculation:排気再循環 ■『SKYACTIV-G 1.3』の特長 主な特長は以下の通りです。 •圧縮比14.0を世界で初めて達成する、効率の良い自動車用ガソリンエンジン •マルチホールインジェクターによる緻密な燃料噴射制御を行い、理想的な燃焼を実現 •マツダ初の「デュアルS-VT」(可変バルブタイミング機構:吸気側電動式)と高圧縮比との組み合わせによって、従来にないミラーサイクル化(吸気バルブの超遅閉じ)を実現して効率を向上 •ロングストローク化したコンパクトな燃焼室設計によって効率を向上 •理想的な燃焼室形状をつくるキャビティ(くぼみ)付きピストンを採用 •クランクシャフトの細径化や新型動弁機構(ローラーフォロワー)、オイル消費量を低減しながら採用した低張力リングなどにより、機械抵抗を30%低減 •「クールドEGRシステム」の採用をはじめ各種の徹底したノッキング対策を実施 •アイドリングストップ機構「i-stop」の作動頻度を向上し、さらに再始動時の燃料噴射量を低減して燃費性能を8%向上。よりスムーズな再始動が可能 •軽量・高剛性のアルミ合金製エンジンブロックを採用 ■『SKYACTIV-G 1.3』の主要諸元 直列4気筒1.3L直噴ガソリンエンジン(i-stop付) 排気量: 1.298L ボアxストローク: 71.0mm x 82.0mm 圧縮比: 14.0 最高出力(ネット): 62kW/5,400rpm(84PS/5,400rpm) 最大トルク(ネット): 112Nm/4,000rpm |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |