日野自動車 新ハイブリッドシステムなどを出展
「自動車技術展・EV技術展 人とくるまのテクノロジー展2011」に |
|
日野自動車株式会社
日野自動車株式会社(以下、日野)は、来る5月18日(水)〜20日(金)、パシフィコ横浜にて開催される「自動車技術展・EV技術展 人とくるまのテクノロジー展2011」(主催:社団法人自動車技術会)に、燃費を大幅に向上させる新ハイブリッドシステム、および平成21年(ポスト新長期)排出ガス規制適合エンジン、先進安全テクノロジーなどを出展いたします。 ■日野の展示内容 1.クリーンディーゼルシステム「AIR LOOP※1(エア ループ)」 ※1 「AIR LOOP」は日野の登録商標です。 展示物 1)小型トラック用 新ハイブリッドシステム(システムモデル) 相当するディーゼル車に対し、燃費を50%向上させることを目指して※2開発した新ハイブリッドシステム。 ●新ハイブリッドシステムの特長 (1) エンジン・モーター間にクラッチを設置。EV走行を可能とし、回生効率も大幅向上 (2) 走行パターンを学習してアシスト量を最適化する新たなシステム制御を開発 (3) 主要コンポーネントを軽量・コンパクト化 (4) 専用エンジン、専用トランスミッションを新開発 ※2 ハイブリッドの効果が大きい、平均車速が低く発進停止頻度の高い都市内走行において、相当するディーゼル車に対して燃費を50%向上させることを目指して開発。 2)日野プロフィア用 ポスト新長期排出ガス規制適合ディーゼルエンジン「E13C」(カットモデル) EGRシステムの強化、燃料噴射圧力の高圧化、新型燃焼室の採用などによりNOxの低減と低燃費を両立。 3)日野プロフィア用 排出ガス浄化システム「DPR+尿素SCR※3」(カットモデル) 高性能尿素SCRを最適に制御することにより、少ない尿素水で大きなNOx低減効果を実現。 ※3 DPR:日野のクリーンディーゼルシステム(Diesel Particulate active Reduction system) 尿素SCR:尿素を還元剤とするNOx低減装置 2.先進安全テクノロジー 展示物 1)PCSおよびVSC(映像) PCS※4(プリクラッシュセーフティ・衝突被害軽減ブレーキシステム)は、衝突時の速度を抑え、被害の軽減に寄与。衝突後も制動を継続し、また車両ふらつき警報を標準装備。 VSC(ビークルスタビリティコントロール・車両安定制御システム)は車線逸脱や横転の危険性を抑止しドライバーの回避操作をサポート。 ※4 PCSはトヨタ自動車(株)と共同で開発。「PCS」、「VSC」はトヨタ自動車(株)の登録商標です。 (ご参考)「自動車技術展・EV技術展 人とくるまのテクノロジー展2011」公式ウェブサイト http://expo.jsae.or.jp/ |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |