カーコンビニ倶楽部、カーベルと「100円レンタカー」で業務提携
カーコンビニ倶楽部は「カーコン100円レンタカー」をサービスブランド化 |
|
![]() 自動車軽鈑金、車検など自動車向けトータルアフターサービスを提供する「カーコンビニ倶楽部」のFC 事業を全国展開するカーコンビニ倶楽部株式会社(本社:東京都中央区東日本橋2-16-4 、社長: 林 成治、資本金: 1,000 万円、以下 カーコンビニ倶楽部、URL=http://www.carcon.co.jp)と、自動車販売ネットワークの展開及び「100 円レンタカー」のFC事業を行っている株式会社カーベル(本社:東京都中央区日本橋久松町 9-8、社長:伊藤 一正、資本金:3,000 万円、以下 カーベル、URL=http://www.carbell.jp/index.html)は、カーベルが事業展開している「100 円レンタカー」で業務提携することに基本合意いたしましたので、お知らせします。
「100 円レンタカー」は、10 分刻みのスケジュールで自動車をレンタルできるようにしたビジネスモデルで、今回の業務提携により、自動車軽鈑金のサービスを提供している「カーコンビニ倶楽部」のフランチャイズチェーン(FC)店、車検のサービスを提供している「カーコン車検」のFC 店が「カーコン100 円レンタカー」のサービスブランドで、「100 円レンタカー」を新規のサービスメニューとして顧客に提供できるようになります。カーコンビニ倶楽部では、「カーコンビニ倶楽部」、「カーコン車検」のFC 店に対する募集活動を行い、早ければ5 月中に「カーコン100 円レンタカー」のサービスを開始し、当面、100 店舗での取り扱いを目指します。また、カーベルは、カーコンビニ倶楽部との提携を足掛かりに、100 円レンタカーの出店を加速し、全国1000 店舗体制の早期実現を目指します。 カーコンビニ倶楽部が業務提携した背景には、「カーコンビニ倶楽部」、「カーコン車検」のFC 店の支援策、新メニューとしてレンタカーのサービスを要望する声が強かったことが挙げ られます。実際、鈑金業者や自動車整備工場では、単に、使用していない代車をレンタカーと して活用できるほか、自動車を修理している間、無償で貸し出している代車をレンタカーにすることで、保険修理の代金にレンタカーの使用料を含めることができるといったメリットも得られます。こうしたことから、レンタカーのサービスの実現に向けて独自にメニュー化する作業に着手しましたが、ノウハウを持ち、既にビジネス化している事業社と提携することが得策 であると判断、低料金レンタカーの事業社数社にアプローチしたところ、カーベルの「100 円レンタカー」がカーコンビニ倶楽部が描いていたビジネスモデルに最も近かったことから、業務提携を打診し、今回の基本合意に至ったものです。 「カーコンビニ倶楽部」、「カーコン車検」のFC 店が「カーコン100 円レンタカー」の取り扱い店となるためには、カーベルとFC 加盟契約を締結することが必要になります。これによりカーベルは、レンタカーの予約貸出管理・車両登録システムの運用、コールセンター(クレーム・事故対応)機能の提供、保険管理(損保代理店)機能、研修などフルオペレーションで「カーコンビニ倶楽部」、「カーコン車検」のFC 店をバックアップし、カーコンビニ倶楽部は、FC 店にアドバイザー保全活動、販促ツールの提供を行います。 また、「カーコンビニ倶楽部」、「カーコン車検」のFC 店が「カーコン100 円レンタカー」のサービスを提供できるようになるまでの工程は、陸運局への事業許可申請提出、事業申請審査を経て事業許可・登録免許税納付、レンタカー車両の登録変更、レンタカー車両の任意保険加入、営業開始、オープンとなり、3 週間から7 週間を要します。この工程を経て、5 月から順次、「カーコンビニ倶楽部」、「カーコン車検」のFC 店で「カーコン100 円レンタカー」のサービスが開始されることになる見通しです。 一方、カーベルは、平成21 年4 月より市場調査及びシステム開発を開始し、平成22 年1月より「100 円レンタカー」ブランドでFC 事業を開始した。現在120 店舗FC 契約を有します。 カーコンビニ倶楽部と提携し、100 円レンタカーFC 店が増える事により、より一層のスケールメリットの追求が可能になります。 また、カーコン100 円レンタカーの営業や店舗指導活動はカーコンビニ倶楽部が他の保全活動の一環にて行う事により、効率的なFC 展開が可能になります。 従来よりカーコンビニ倶楽部加盟店の多くの方々が、カーベルパートナー契約や100 円レンタカーFC 契約を併用して頂いており、新車販売やレンタカー事業はカーコンビニ倶楽部加盟店の事業展開で必要性なものであると考えています。 カーベルはレンタカー事業を開始するに当たり、様々な法令や事例を経験しており今までに会得したノウハウをカーコンビニ倶楽部と共有化する事によりシナジー効果が得られると判断しております。 |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |