ブリヂストン 彦根工場にビオトープを設置
絶滅危惧種(カワバタモロコ)の繁殖に関する研究活動への協力を開始 |
|
株式会社ブリヂストン
株式会社ブリヂストン(社長 荒川詔四)は、本日、彦根工場の敷地内に設置したビオトープ※1の開所式を行いました。 当社は2004年から専門家の協力の下、琵琶湖の水環境保全を目的とした「びわ湖生命(いのち)の水プロジェクト」を推進しており、琵琶湖流域の生態系モニタリング活動の一環とした自然観察会を、地域住民の方々とともに行ってきました。 そして本年度より、新たに、琵琶湖流域の生物多様性保全を目的とした、国立大学法人三重大学による絶滅危惧種(カワバタモロコ※2)の繁殖に関する研究活動への協力を決めました。なお、本ビオトープは、その研究の為に設置したものです。 今後、当社は琵琶湖流域の生態系モニタリング活動の実施に加えて、生物多様性保全活動への協力を実施する事で、自然共生社会の実現に更に貢献できると考えます。 ビオトープ開所式の様子 絶滅危惧種カワバタモロコ ビオトープ概要 名称: 「びわトープ」 所在地: ブリヂストン彦根工場 厚生エリア 面積: 約750平方メートル 特徴: 使用水をヨシ等植物により水質浄化し循環させる「クローズドシステム」 彦根工場概要 所在地: 滋賀県彦根市高宮町211 工場長名: 矢崎 進 操業開始年月: 1968年3月 生産品目: 乗用車用・小型トラック用タイヤ 生産量: 日産本数46,000本 従業員数: 1,428名(2010年12月末時点) 敷地面積: 552千平方メートル ※1:野生動植物が生息する空間を意味し、生態系としての森林や川、沼などの総称として使用されています。また、空き地や校庭などに造成された生物の生息・生育環境空間を指して言う場合もあります。 ※2:環境省レッドリスト(絶滅の恐れがある野生生物の種のリスト)に指定されている小型の「コイ科」魚類で、かつて琵琶湖や内湖に多く生息したと考えられる魚です。近年では河川や水路の改修による生息環境の荒廃や消失、ブラックバス等外来種による捕食の影響などによりその数は激減しています。 ■2006年11月「中期経営に関する基本的な考え方」発表後の主な対外発表の位置付け 2010年以前の対外発表は除いています。 最終目標:タイヤ会社・ゴム会社として「名実共に世界一の地位の確立」を目指す 経営の基本方針: 1. 「更に上」を常に目指して、全ての製品・サービスで世界最高を目指す 基本戦略 (発表年 月 日) 主な対外発表 (1)戦略商品群への 積極的なリソース 投入 1. タイヤ 戦略商品 2011.01.24 『BATTLAX RACING R10』新発売 2011.02.14 『BATTLAX BT-601SS Wet(YEK)』新発売 2011.03.01 ブリヂストン『POTENZA S001 RFT』をジュネーブモーターショーに参考出展 2. 環境対応 商品・事業 2011.04.01 「REGNO GR-XT」30サイズ追加発売 2011.04.01 「低燃費タイヤSNEAKER SNK2 ecopia」大幅サイズ拡大 3. 多角化事業 2011.03.07 ポーランドに太陽電池用接着フィルムの生産を決定 (2)基礎戦闘力の向上 (材料技術・生産技術) (3)総合的企業活動の強化 2011.02.17 「B・フォレスト エコピアの森 防府」プロジェクト開始 2011.02.24 インドネシアで天然ゴムの共同研究推進に基本合意 2011.02.28 「第20回地球環境大賞」経済産業大臣賞を受賞 2011.03.01 創立80周年を迎え新企業理念とブリヂストンシンボルを発表 2011.04.01 第8回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール受賞作品を発表 2011.04.21 環境省より「エコ・ファースト企業」に認定 2011.05.11 彦根工場にビオトープを設置 2. 長期戦略を明確化し、事業領域の統合・拡大を推進する 3. 戦略的事業ユニット(SBU)制で真のグローバル企業を目指す 2011.04.04 モロッコにタイヤ販売会社を設立、営業を開始 4. 「中期経営計画」を核に、全体最適のグループ経営を目指す ブリヂストンが世界共通の環境メッセージとして掲げた「One Team, One Planet」。 その意志は、グローバルに展開する一企業として、またその枠をこえてあらゆる人々と、地球のために、ひとつになること。 未来のすべての子どもたちが「安心」して暮らしていくために。 ブリヂストンが推進する環境経営活動を表すマーク Ecologyの頭文字「e」を環境活動の土台として位置付け、そこから生まれた活動の成果 (芽) を「澄み切った空」や「生い茂る木々」としてシンボライズしています |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |