ゼットエムピー 9軸モーションセンサがナショナルインスツルメンツLabVIEWに対応
グラフィカル開発環境で加速度・ジャイロ・地磁気センサを用いたアプリ開発が可能に |
|
株式会社ゼットエムピー
株式会社ゼットエムピー(本社:東京都文京区、代表取締役社長:谷口 恒)は、当社の9 軸ワイヤレスモーションセンサ & SDK 「e-nuvo IMU-Z 2011」に関して、ナショナルインスツルメンツ社製グラフィカル開発環境LabVIEW(以下、NI LabVIEW*1)に対応した開発環境をリリースいたします。NI LabVIEWは、テキストでのプログラミングではなく、アイコンとワイヤを使用する直感的なインタフェースでアプリケーション開発が可能な開発環境です。NI LabVIEWへの対応により、姿勢推定や運動学計算といったe-nuvo IMU-Zの充実したライブラリの使用や、NI LabVIEWの持つフィルタなど高度な信号処理機能との組み合わせが可能となり、9軸センサを用いたアプリケーション開発の効率化、開発期間の短縮が期待できます。e-nuvo IMU-ZのNI LabVIEW対応版は、本日より受注を開始し、6月末より出荷を開始いたします。なお、すでにe-nuvo IMU-Zをお持ちのお客様にはバージョンアップ版を6月末より無償にて提供いたします。 9軸ワイヤレスモーションセンサ e-nuvo IMU-Z NI LabVIEW対応 http://www.zmp.co.jp/e-nuvo/jp/imu-z.html#labview *1)NI LabVIEW http://www.ni.com/labview/ja/ 【特徴】 ○ グラフィカル開発環境で9軸センサのアプリケーション開発が可能 ナショナルインスツルメンツ社製グラフィカル開発環境LabVIEWへ対応。C言語のようなテキストでのプログラミングではなく、アイコンとワイヤを使用するフローチャートに似た直感的なインタフェース(図1上部)にて、9軸センサデータを使用したアプリケーションの開発が可能です。 ○ 姿勢推定や運動学のライブラリがNI LabVIEWから利用可能に NI LabVIEWで、9軸センサデータの集録ができます(図1下部)。また、加速度・ジャイロ・地磁気の3種のセンサを組み合わせた姿勢推定や運動学計算など、e-nuvo IMU-Zの充実したライブラリもNI LabVIEWから利用できます。 通信姿勢推定運動学提供される機能 ○ NI LabVIEWの豊富な機能との組み合わせが可能 フィルタなど高度な解析および信号処理や、ドラッグアンドドロップによるデータ表示機能など、NI LabVIEWの持つ豊富な機能と組み合わせることで、高度なアプリケーションの開発が可能となります。 図1上部:NI LabVIEWによるプログラミング例 図1下部:9軸センサデータ集録の様子 報道資料 2011 年 5 月 9 日 株式会社ゼットエムピー 2/2 ≪e-nuvo IMU-Zとは≫ 3軸加速度センサ、3軸角速度(ジャイロ)センサ、3軸地磁気センサを搭載し、Bluetooth(無線)、またはCAN(有線)で最大28個まで接続できる、小型のモーションセンサです。今回の対応により開発環境として、Windows .net(C#)、C/C++、NI LabVIEWに対応。通信、フィルタ、姿勢推定などの、充実したライブラリ・サンプルプログラムが付属しているため、すぐにアプリケーション開発が可能です。物体の姿勢計測や、身体に複数取りつけ3次元動作計測・モーションキャプチャとしても使用できます。 e-nuvo IMU-Z: http://www.zmp.co.jp/e-nuvo/jp/imu-z.html − e-nuvo IMU-Z仕様と価格 − センサ 3軸加速度センサ(±2、±4、±8[G](切替可)、12[bit]) 3軸ジャイロセンサ(±500、±2000[deg/s](切替可)、12[bit]) 3軸地磁気センサ(±0.7〜4.5[gauss](切替可)、12[bit]) 通信インタフェース Bluetooth、CAN (USBポート) サンプリングレート 10[msec]〜10[sec] 10[msec]刻みで指定可能 サイズ・重量 42[mm]×52.5[mm]×20.5[mm]、27[g] 電源 3.3V(入力電圧範囲3.3〜9V) 【価格】 一般 298,000円(税別)/アカデミック 198,000円(税別) (追加用センサ)一般 98,000円(税別)/アカデミック78,000円(税別) 【本件に関するお問合せ】 株式会社ゼットエムピー 営業部 TEL: 03-5802-6901 / FAX: 03-5802-6908 E-Mail: e-nuvo@zmp.co.jp ■ 株式会社ゼットエムピー 株式会社ゼットエムピー(www.zmp.co.jp)は、2001年1月、文部科学省傘下の科学技術振興機構(JST)の研究成果である人型二足歩行ロボットPINOの技術移転を受け設立。2005年世界初の家庭用二足歩行ロボットnuvoを発売し、2007年には家庭用自律音楽ロボットmiuro を発売。日本ロボット学会実用化技術賞、経済産業省「今年のロボット大賞2007 最優秀中小・ベンチャー企業賞」を受賞。ロボットを活用したエンジニア教育カリキュラム教材e-nuvoシリーズは「今年のロボット大賞2008 優秀賞・中小企業基盤整備機構理事長賞」を受賞。2005年以来累計3,400台の販売実績を重ねています。また、2009年以降、社会的課題である「安全とエコ」に対しては次世代自動車研究用プラットフォーム「RoboCar® 1/10」及び「RoboCar® MEV」を、「ヘルスケア」に対してはジャイロ・加速度、地磁気センサ一体型モーションセンサ「e-nuvo IMU-Z」をラインナップに加えるなど、ロボット技術やサービスによるイノベーションを追求し続けています。 e-nuvo IMU-Z |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |