自動車業界で生きる人のためのニュースサイト 「自動車新聞社ニュース」 フォント選択 大 中 小 会社案内 お問い合わせ 記者募集
自動車ニュース
最終更新日時 2023-07-01
横浜ゴムの平塚製造所が「かながわ地球環境賞」を受賞
|
|
横浜ゴム株式会社
 横浜ゴム(株)(社長:南雲忠信)の総合工場である平塚製造所(神奈川県平塚市)が3月14日、神奈川県とかながわ地球環境保全推進会議が主催する「平成22年度かながわ地球環境賞」を受賞した。

「かながわ地球環境賞」は神奈川県が持続可能な社会の実現をめざして策定した行動計画「新アジェンダ21かながわ」を推進するため1993年から実施している。地球環境保全の功労が顕著で他の模範となる個人や団体(企業、NPO、行政、学校など)を地球環境賞と奨励賞の2つで表彰する。かながわ地球環境保全推進会議の構成団体からの推薦と一般公募があり、今年は44の応募の中から13団体が地球環境賞、4個人+21団体が奨励賞を受賞した。

今回、平塚製造所は(社)神奈川県経営者協会から推薦を受けた。受賞活動は横浜ゴムグループ全体の植樹活動として展開している「YOKOHAMA千年の杜」プロジェクトで、土づくりからどんぐり集め、育苗、植樹までの一連の作業を従業員や地域の方々と行う自前の杜づくりを推進していること、さらに苗木を様々な植樹イベントに寄贈するなど地球環境保全の意識を社会全体で高めようとする姿勢が高く評価された。

横浜ゴムは中期経営計画「グランドデザイン100(GD100)」において「トップレベルの環境貢献企業」になることを宣言し、様々な環境活動を推進している。商品開発では2017年度までに全ての商品を環境貢献商品にする目標を立て2009年度は新規開発商品100%、販売中商品の83%で達成。生産面では温室効果ガスや廃棄物の削減などを進めている。温室効果ガスは「2020年度までに基準年比<※1>25%削減」という挑戦目標を掲げ、国内横浜ゴムグループでは2006年度から4年連続で京都議定書の日本削減目標をクリアした。廃棄物の削減では国内の8生産拠点で完全ゼロエミッション<※2>と産業廃棄物の100%再資源化<※3>を継続、海外の5生産販売会社で完全ゼロエミッションを実現している。さらに2007年から国内外の全生産拠点に約50万本を植樹する「YOKOHAMA千年の杜」プロジェクトを展開し、これまでに目標の36.8%にあたる約18.4万本を植樹している。

※1:基準年は1990年。ただし京都議定書に準じてHFC、PFC、SF6は1995年。温室効果ガス排出量の算定方法は環境省・経済産業省発行の「温室効果ガス排出量算定・報告マニュアル」に準拠。
※2:直接埋立て処分される廃棄物の量をゼロにすること。
※3:事業活動に伴い発生する不要物の最終処分量(=直接埋立処分量+有効利用を伴わない焼却処分量)をゼロにすること。







自動車新聞社からのお知らせ
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」

Autonomous Vehicle and ADAS Japan 2017のメディアパートナーになりました。

LIGARE(リガーレ) vol.31 販売開始「”コネクテッド戦争”第三極の登場」

スペシャルコンテンツ [PR]
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進

業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店

【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・

【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

Business Wire