自動車業界で生きる人のためのニュースサイト 「自動車新聞社ニュース」 フォント選択 大 中 小 会社案内 お問い合わせ 記者募集
自動車ニュース
最終更新日時 2023-07-01
ホンダ 被災地の通行実績情報マップをGoogleと提供
|
|
本田技研工業株式会社
 東北地方太平洋沖地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、早期の復旧をお祈り申し上げます。

Hondaは3月14日(月)より、Googleと協力し、被災地周辺の通行可能道路の情報を「Google マップ※1」上に公開しました。

東北地方太平洋沖地震被災地域の方々の移動支援を目的に、Hondaの「インターナビ・プレミアムクラブ※2」会員と、パイオニア株式会社のカーナビゲーションシステムのユーザーから収集した走行軌跡データ(フローティングカーデータ)を通行実績として一元的に集約。災害発生以降に通行可能な道路の情報として、Googleの運営している「Google Crisis Response※3」災害情報特設サイトの地図上で公開し、毎日更新しています。

これは、被災地の方々や被災地へ支援に向かわれる方々に役立てていただくため、HondaとGoogleが協力して展開しているもので、被災地域への支援物資の輸送などの円滑化を支援していきます。

なお、個人で被災地へ向かう場合は、安全の確認に加え、系統的な救援・支援活動を妨げる可能性があることをご注意ください。

※1 「Google マップ」はGoogle Inc.の登録商標です。
※2 インターナビ・プレミアムクラブは、「情報性能もクルマの性能のひとつ」という考えのもと、最適なルート案内と最新の道路情報の提供という、カーナビゲーションシステムに対するお客様の真のニーズに応えることを目的として2002年10月から開始した、Honda独自の双方向情報ネットワークサービス。現在の会員数は128万人(2011年2月末時点)です。
※3 「Google Crisis Response」はGoogle Inc.の登録商標です。

「Google Crisis Response」災害情報特設サイト 自動車・通行実績情報マップ
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_traffic.html



自動車新聞社からのお知らせ
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」

Autonomous Vehicle and ADAS Japan 2017のメディアパートナーになりました。

LIGARE(リガーレ) vol.31 販売開始「”コネクテッド戦争”第三極の登場」

スペシャルコンテンツ [PR]
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進

業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店

【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・

【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

Business Wire