自動車業界で生きる人のためのニュースサイト 「自動車新聞社ニュース」 フォント選択 大 中 小 会社案内 お問い合わせ 記者募集
自動車ニュース
最終更新日時 2023-07-01
ホンダ コンパクトミニバン「フリード」をマイナーモデルチェンジし発売
|
|
本田技研工業株式会社
 Hondaは、コンパクトなボディサイズに、使いやすいゆとりの室内空間、スタイリッシュなデザインなどで好評のコンパクトミニバン「フリード」をマイナーモデルチェンジし、本日発売します。

フリードは、CVTのフリクション低減などの改良により、燃費を従来モデルから0.6km/L向上させ、17.0km/L※1の優れた燃費性能を達成。さらに、エンジンやトランスミッション、エアコンなどを燃費優先に制御する「ECONモード」を新たに装備することで、実用燃費のさらなる向上を実現しています。また、ドアライニングを布張りとした他、インストルメントパネルやシート表皮などの内装の質感向上を図るなど装備内容も充実させました。

また、後退時の運転をサポートする、「後方視角支援ミラー」を全タイプ※2に標準装備としました。車内からの死角となりがちなエリアを正立像として確認することができ、後退時の運転操作に安心感を与えます。

なお、FF車は2009年4月から施行の「環境対応車普及促進税制(自動車取得税と自動車重量税の減税措置※3)」に対応しています。

※1 FF車。10・15モード走行燃料消費率(国土交通省審査値)
※2 「Honda HDDインターナビシステム」を装着した場合は「リアカメラ」が装着されるため、後方視角支援ミラーは装着されません
※3 自動車取得税と自動車重量税が75%減税

●フリードの主な変更点 ・ CVTのフリクション低減などの改良などにより、燃費を従来比で0.6km/L向上させ、17.0km/Lの優れた燃費性能を達成(FF車。10・15モード走行燃料消費率(国土交通省審査値))。
・ 実用燃費のさらなる向上に寄与するECONモードを全タイプに標準装備。
・ ドアライニング(フロント)を布張りとし質感を向上。
・ インストルメントパネルの一部をシルバー塗装し質感を向上。
・ メーターには上質な雰囲気のブルー照明を採用。
・ 質感の高いシート表皮を採用。
・ G・ジャストセレクションおよびFLEXは、後方視角支援ミラー、車速連動オートドアロック(テールゲート連動)、ハーフシェードフロントウインドウなどを新たに標準装備。
・ GエアロおよびFLEXエアロは、後方視角支援ミラー、車速連動オートドアロック(テールゲート連動)、ドリンクホルダー照明などを新たに標準装備。


自動車新聞社からのお知らせ
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」

Autonomous Vehicle and ADAS Japan 2017のメディアパートナーになりました。

LIGARE(リガーレ) vol.31 販売開始「”コネクテッド戦争”第三極の登場」

スペシャルコンテンツ [PR]
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進

業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店

【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・

【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

Business Wire