トヨタ アジア・太平洋地域における供給体制を整備
トヨタ自動車、豪州製エンジンをアセアン地域へ供給 |
|
トヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、豪州における製造・販売拠点であるトヨタ・モーター・コーポレーション・オーストラリア(Toyota Motor Corporation Australia Ltd. 以下、TMCA)で、2012年を目処に新型ガソリンエンジンを生産することを決定した。併せてアセアン地域に向けて供給を開始し、同地域で生産するカムリやカムリHVに搭載する。 TMCAは豪州におけるトヨタの車両製造・販売拠点として1959年に設立され、1963年に車両生産を開始、2004年には生産累計台数200万台を達成した。また、1996年中近東への輸出を開始、以来輸出台数を拡大し生産台数の約7割を輸出し、中近東・オセアニア地域の生産・輸出拠点となっている。 トヨタは1960年代にアセアン地域へ進出し、これまでアセアン域内での部品相互補完に取り組んできた。今回の決定は、新たに豪州をアセアン地域でのエンジン相互補完体制の供給拠点のひとつに加えることで、アジア・太平洋地域の生産・供給体制をより効率的かつ強固なものにすることを狙いとしている。 トヨタは今後も、アジア・太平洋地域において最適な生産・供給体制を構築することにより同地域の自動車産業の発展、雇用に貢献していく方針である。 |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |