自動車業界で生きる人のためのニュースサイト 「自動車新聞社ニュース」 フォント選択 大 中 小 会社案内 お問い合わせ 記者募集
自動車ニュース
最終更新日時 2023-07-01
トヨタ 家庭用燃料電池コージェネレーションシステムの2010年度モデルを提供
「固体酸化物形燃料電池実証研究事業」に |
|
トヨタ自動車株式会社
 トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)ならびにアイシン精機株式会社(以下、アイシン)は、「システム供給者(製造事業者)」として、「家庭用固体酸化物形燃料電池(以下、家庭用SOFC*1)コージェネレーションシステム」の2010年度モデルを、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO*2)の「固体酸化物形燃料電池実証研究事業*3」に約60台程度を提供する予定である。
 本システムは、大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)・京セラ株式会社・トヨタ・アイシン4社で共同開発しており、実証研究事業については、北海道ガス株式会社、東京ガス株式会社、東邦ガス株式会社、大阪ガス、西部ガス株式会社の5社が参画している。

 2009年度の同実証研究事業にもトヨタ・アイシンは機器を提供し、SOFCが省エネ性に優れる機器であることを確認した。2010年度モデルでは、これまでの同実証研究事業で判明した技術開発課題を克服することにより、より一層の省エネ性・CO2削減が図れるよう、発電ユニットの低出力時の負荷効率(以下、部分負荷効率)の向上ならびに貯湯タンクの容量を増やし、排熱の有効利用度を上げた。
 また、商品性を向上させるため、耐久性・メインテナンス関連の改善を加えた。

 新モデルを実証研究事業に提供することにより、家庭用SOFCコージェネレーションシステムの開発を一層加速し、2010年代前半の開発完了を目指す。

*1 SOFC : Solid Oxide Fuel Cell (固体酸化物形燃料電池)の略。
電解質にセラミックスを用いた燃料電池。酸素が酸素イオンとなって電解質を通過することで水素や一酸化炭素と化学反応し電気を発生。一酸化炭素も利用できる点が大きな特徴

*2 NEDO : New Energy and Industrial Technology Development Organizationの略

*3 2007年度から実施。家庭用SOFCコージェネレーションシステムを一般家庭に設置し、実負荷環境下での実証実験データを取得することにより、今後の技術開発における課題を抽出することを目的として実施


自動車新聞社からのお知らせ
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」

Autonomous Vehicle and ADAS Japan 2017のメディアパートナーになりました。

LIGARE(リガーレ) vol.31 販売開始「”コネクテッド戦争”第三極の登場」

スペシャルコンテンツ [PR]
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進

業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店

【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・

【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

Business Wire