ヤナセ 輸入車ディーラー初、サービス工場に太陽光発電パネルを設置
「ヤナセ 杉並支店」を移転、新店舗で営業開始 |
|
株式会社ヤナセ
株式会社ヤナセ(社長:西山 俊太郎)は、東京都杉並区の「ヤナセ 杉並支店」を8月5日に移転・プレオープンし、新たに「ヤナセ 杉並支店」(メルセデス・ベンツ 杉並中央)として、本日から新店舗で正式に営業を開始しました。 1989(平成元)年4月の開設以来、21年にわたりお客さまにご愛顧いただいた「ヤナセ 杉並支店」の新店舗は、井の頭通りを吉祥寺方面へ3.5キロKm、 京王井の頭線「高井戸駅」から徒歩約10分の交通アクセスが良く、お客さまの利便性が高い立地に位置しています。 ガラス張りで明るく開放感あふれるショウルームは、展示スペースを旧店舗の3台から7台へと大幅に拡張。お客さまにゆったりとしたスペースでメルセデス・ベンツの豊富なラインアップをご覧いただけます。また、アフターサービスは、旧「ヤナセ 杉並支店 高井戸サービスセンター」跡地に新築した、最新設備を備えた6ベイのサービス工場で、熟練度の高いスタッフがお客さまのカーライフをサポートします。 さらに当社の新たな試みとして、輸入車ディーラーとして初めて太陽光発電パネルを同サービス工場のルーフトップに設置。工場部の消費電力の約1割を代替するなど、環境・省エネルギーにも配慮した先進的な店舗設計を実現しています。 本年8月現在、ヤナセグループが運営するメルセデス・ベンツ新車販売拠点は全国で108店、そのうち東京エリアが13店を占めます。「ヤナセ 杉並支店」(メルセデス・ベンツ 杉並中央)は、新店舗の完成を記念して、8月21日・22日の両日、オープニングフェアを開催します。 |
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |