自動車業界で生きる人のためのニュースサイト 「自動車新聞社ニュース」 フォント選択 大 中 小 会社案内 お問い合わせ 記者募集
自動車ニュース
最終更新日時 2023-07-01
スバル 富士重工業「2010 CSRレポート」を発行
地球温暖化防止への取り組みやCSR活動を紹介 |
|
富士重工業株式会社
 富士重工業は、このたび、2009 年度のCSR(企業の社会的責任)活動にかかわる実績をまとめた「2010
CSRレポート」を発行しました。
富士重工業では、2000 年から環境報告書を、2004 年からは社会性報告を加えた社会・環境報告書を、2009
年からはより広範なCSR活動を報告する「CSRレポート」と改称して、毎年発行しています。
「2010 CSRレポート」は富士重工業とグループ企業のCSR活動を掲載したA4 版38 ページの冊子
版と、環境データや各工場サイトのCSR活動など、より詳細なCSR活動を掲載した96 ページのWEB
版(フルレポート)があり、冊子版の主な内容は下記の通りです。
1.第4 次環境ボランタリープラン(環境保全自主取り組み計画 2007 年度〜2011 年度) の2009 年度実績
と評価、および2010 年度計画の概要を掲載。
2.富士重工業の社会・環境活動に対する客観的なご意見として外部の有識者による「第三者評価」を掲載。
3.富士重工業とそのグループ企業の特長ある取り組みを分かりやすく紹介する特集記事を掲載。
<特集>
• 2009 年5 月にフルモデルチェンジし、スポーティな走りと省燃費を両立した5 代目レガシィ。
その環境性能について、開発プロジェクトメンバーの取り組みを紹介。
• 航空技術を活かし、地球温暖化防止に貢献する大型風力発電システム。この商品開発の背景やプ
ロジェクトメンバーの取り組みを紹介。
• お客さまの環境意識が高まるなか、「エコアクション21」の認証を取得したスバル特約店「栃
木スバル自動車株式会社」の環境取り組みを紹介。
• 2010 年2 月に乗用車メーカーとして初のISO14001 全社統合認証を取得。合理的なマネジメント
システムの構築を目指して活動したメンバーの取り組みを紹介。
「2010 CSRレポート」は、8 月5 日以降、希望者に冊子版の無償配布を行います。ご希望の方
は下記宛先までご連絡ください。また、富士重工業ホームページ(http://www.fhi.co.jp/)では
PDF ファイルのWEB 版(フルレポート)を掲載しており、ダウンロードが可能です。
「2010 CSRレポート」に関する一般のお客さまからの問合せ先および申込先
富士重工業株式会社 総務部 環境推進室 TEL 03-3347-2036/FAX 03-3347-2015


自動車新聞社からのお知らせ
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」

Autonomous Vehicle and ADAS Japan 2017のメディアパートナーになりました。

LIGARE(リガーレ) vol.31 販売開始「”コネクテッド戦争”第三極の登場」

スペシャルコンテンツ [PR]
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進

業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店

【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・

【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

Business Wire