自動車業界で生きる人のためのニュースサイト 「自動車新聞社ニュース」 フォント選択 大 中 小 会社案内 お問い合わせ 記者募集
自動車ニュース
最終更新日時 2023-07-01
タイヤ外観自動検査システムを開発
|
|
東洋ゴム工業株式会社
 東洋ゴム工業株式会社(社長:中倉健二)は、中京大学(学長:北川 薫氏)、日本機材株式会社(代表取締役:脇坂 雄三氏)、シャープマニュファクチュアリングシステム株式会社(社長:方志 教和氏)との共同研究により、タイヤ外観自動検査システムを開発しました。この共同研究内容について、2010年6月10日(木)、11日(金)にパシフィコ横浜で開催される第16回画像センシングシンポジウム(SSII)で展示発表を行います。

従来、自動車タイヤの製品外観検査は、熟練の検査員による目視検査により製品の品質を保っていました。今回の共同開発により、照明環境と画像処理システムを工夫することで従来困難であった天然ゴムによる微妙な色差や質感差などのタイヤ特有の自動検査に困難な課題を解決し、タイヤ内側の検査員の目の届きにくい微小な欠陥の検出を向上させることが可能となりました。

当社は、この技術を活用したタイヤ外観自動検査システムを既に実用化しており、今年度中に国内外のタイヤ生産工場への展開を予定しています。検査工程の自動化技術の導入により、生産地域に関係なく高品質な製品を今後も提供していきます。


自動車新聞社からのお知らせ
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」

Autonomous Vehicle and ADAS Japan 2017のメディアパートナーになりました。

LIGARE(リガーレ) vol.31 販売開始「”コネクテッド戦争”第三極の登場」

スペシャルコンテンツ [PR]
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進

業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介

トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店

【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・

【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】

事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介

Business Wire