ブリヂストン、「W-BRIDGE」研究委託先の募集を開始
カテゴリ:総合(行政・政治) 2014-04-12配信 |
印刷画面 |
|
学校法人早稲田大学(以下「早稲田大学」)と株式会社ブリヂストン(以下「ブリヂストン」)が連携して設置した研究プロジェクト「W-BRIDGE」は、2014年度の研究委託先の募集を開始した。応募案件の中からW-BRIDGEの運営組織が選考を行い、研究活動に対する支援先を決定する。今回の募集は2008年にプロジェクトを開始して以来7度目となる。現在は2013年度の委託研究を行っており、活動終了後には報告会を実施し報告書を発行する。
同プロジェクトでは、ブリヂストンが指定した4つの領域について、大学と一般の方が連携して取り組む環境研究課題を募集している。今回の募集でも、前回と同様重点テーマを設定し、委託額の50〜65%を重点的に配分することで、本業で環境活動に取り組んでいくというブリヂストングループの「環境経営」に資する研究活動の深化を図っていく考えだ。 対象となる研究活動は、ブリヂストンが指定した4つの領域の中から研究課題を選定し、その課題を解決するための研究活動計画を提出する。4つの領域とは、(1)企業や生活者がともに自然と共生していく方法を考える (2)資源を大切に使い循環させる仕組みを、生活者とともに考える (3)2050年の視点からCO2を減らす方法を、生活者とともに考える (4) 環境保全の知見や手法を世界にひろげ、次世代とともに学ぶ方法を考える、となっている。 重点となるテーマは、(1) 天然ゴム生産及びゴム農園周辺環境のサステナビリティ (2)生物多様性に関する評価手法の研究と実践〜地域に根ざした民産学連携アプローチ〜、となり、対象となる研究活動で定義した4領域の、少なくとも一つに該当していることが条件となっている。 委託期間は2014年7月1日から2015年6月30日までとなっており、委託費用の総額は2,200万円となり、全採択案件の総額で、個々の案件に対する委託額は個別に決定される。
カテゴリ [ 総合(行政・政治) ] のアクセストップ10
|
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 |