トヨタ、インドネシアでカラワンエンジン工場鍬入れ式を実施
カテゴリ:総合(行政・政治) 2014-02-26配信 |
印刷画面 |
|
トヨタのインドネシアにおける車両生産会社であるトヨタ・モーター・マニュファクチャリング・インドネシア社(PT. Toyota Motor Manufacturing Indonesia 以下、TMMIN)は25日、カラワンエンジン工場の鍬入れ式を実施した。カラワンエンジン工場は、2016年初から稼働予定で、新規雇用は、既に発表していた400名に200名を追加し、合計約600名を予定している。また、TMMIN従業員等の生産のスキルや知識を高めるため、同工場での生産開始までに、敷地内にインドネシアで3番目となるラーニングセンターを新設する予定。
鍬入れ式には、インドネシア政府のモハマッド・ヒダヤット工業大臣、インドネシア投資調整庁のマヘンドラ・シレガル長官、トヨタの福井弘之常務役員、TMMINの野波雅裕社長が出席。 野波社長は「トヨタの創業理念は、クルマづくりを通じて、社会に貢献すること。今後も、お客様を笑顔にするクルマを提供するとともに、政府やパートナーと協力し、インドネシアの経済・社会の発展に貢献していきたい」と語った。 カラワンエンジン工場は、年間21万6千基生産予定で、うち半数を輸出予定。投資額は約230億円。 現在TMMINは、スンター第1工場で、IMVシリーズ用のエンジンを生産しており、うち約40%を、アジア、中南米、アフリカに輸出している。2016年初のカラワンエンジン工場稼働後、TMMINは、エンジンの生産/供給拠点として、さらなる重要な役割を担っていくという。
カテゴリ [ 総合(行政・政治) ] のアクセストップ10
|
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 |