デミオ、ベリーサを一部改良 マツダ
![]() マツダは7月11日から、コンパクトカー「デミオ」と「ベリーサ」を一部改良するとともに、特別仕様車としてデミオは「13-SKYACTIV シューティングスター スポルト」「13-SKYACTIV シューティングスター グレイス」、ベリーサが「ミスティックレザーセレクション」の発売を開始した。
「デミオ」はボディカラーに新色2色を追加。「13-SKYACTIV」には、質感を高めたグロッシーダークグレーインテリアをオプションに加えた。艶やかな深みのあるグロッシーダークグレー色の加飾をセンターパネル、ステアリングホイールベゼル、シフトパネル、ドアトリムガーニッシュに採用した。 また、昨年12月に発売した「13-SKYACTIV シューティングスター」をさらに進化させた個性的な特別仕様車「スポルト」と「グレイス」を用意した。「スポルト」は、スポーティなイメージをより強調したデザインを採用。ベゼルをブラックに変更したLEDヘッドランプ、ジェットブラックマイカ塗装のリアルーフスポイラーやドアミラー、レッドステッチを配した専用のシートデザインを取り入れた。さらに一部の内装パーツをボディカラーと同色にするなど、アクティブで個性的なデザインとした。 「グレイス」は、上質でおしゃれな雰囲気の室内空間を実現。ブラウンとグレーでカラーコーディネートした専用シートやメッキインナードアハンドル、紫外線を99%カットする「スーパーUVカット・フロントドアガラス」、LEDヘッドランプなどを備える。 「べリーサ」の一部商品改良では、全車に「スーパーUVカット・フロントドアガラス」を標準装備し、ボディカラーに新色2色を追加。本革シート採用機種「L」(2WD)をベースに、デザインや質感の高さにこだわった特別仕様車「ミスティックレザーセレクション」を設定した。専用のティンテッドグレー色の本革シートにホワイトのパイピングとイエローのダブルステッチを施し、美しい輝きと深みをもつ「高輝度塗装アルミホイール」を用いた。 車両本体価格は、消費税込みで「デミオ」が114万9000円~164万3250円、「ベリーサ」は156万300円~187万5300円。
カテゴリ [ 販売 (ディーラー/エコカー/新商品) ] のアクセストップ10
|
![]() ![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC-211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
~エコタイヤの豆知識~ 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
~エコタイヤの豆知識~ どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |