東京都港区に新社屋が完成 ヤナセ
カテゴリ:販売 (ディーラー/エコカー/新商品) 2012-12-05配信 |
印刷画面 |
|
ヤナセは11月15日、2011年5月から建て替えを進めていた社屋が竣工したと発表した。
新社屋は地上6階建てで、延べ床面積2万3975平方メートル。全館LED照明を導入したほか、人感センサー・昼光利用による照明消費エネルギーの削減、太陽光パネルによる電力供給、雨水利用システムの設置、屋上・壁面緑化による熱負荷軽減など、環境と省エネを考えた設計が特徴。耐震構造や自家発電装置も取り入れ、災害時の事業継続性にも配慮した。 ショウルームの規模は展示可能台数新車33台、中古車23台、サービス工場の作業ベイ数は四輪作業エリア72ベイ、二輪作業エリア3ベイ、駐車スペースは493台分を確保し、自動車販売店としては国内最大規模。これまで分散していた取り扱いブランドごとのサービス工場とパーツ倉庫を効率的に再配置して生産性を高めた。さらに、板金塗装工場やカーケア施工スペースも併設することで、新車と中古車ともに購入からアフターサービスまでワンストップのトータルサポートが可能となった。 12月1日には、新社屋で「ヤナセ東京支店」(メルセデス・ベンツ東京芝浦)と「ヤナセオートモーティブ東京支店」(Audi 芝浦)がグループの旗艦店として営業開始。新車展示スペースの大幅拡張により営業機能を強化するとともに、機能的なレイアウトでサービス向上の生産性を高めた。輸入車中古車23台が展示可能な「ヤナセ ブランドスクエア芝浦」も同日、営業を開始した。
カテゴリ [ 販売 (ディーラー/エコカー/新商品) ] のアクセストップ10
|
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 |