9月9日に先進自動車展示・試乗会 近畿運輸局
![]() 近畿運輸局は9月9日に、大阪府寝屋川市の大阪運輸支局で「セーフティー&エコロジー先進自動車体験会」を開催する。
安全で環境性能に優れた電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)の普及促進を図るのが目的。プリウス(トヨタ)とi−MiEV(三菱)、リーフ(日産)、FCXクラリティ(ホンダ)の試乗会のほか、フィット(ホンダ)、CX−5(マツダ)のアイドリングストップ機能やレガシー(スバル)、インプレッサ(同)の衝突被害軽減ブレーキ機能の体験もできる。 会場内には自動車運転適性診断や自動車検査デモンストレーション、日常点検教室、天然ガス(CNG)PRカーによる環境学習などのコーナーも設ける。 また、日本自動車連盟(JAF)大阪支部主催の「クルマ体験会」も同時開催。ESC(横滑り防止装置)とスラローム走行体験、女性のための車庫入れ・縦列駐車教室、ドライバーズドッグ、シートベルト効果体験などが行われる。
カテゴリ [ 総合(行政・政治) ] のアクセストップ10
|
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |