近畿の自治体7割が公用車の定期点検未実施
![]() 近畿地方の自治体のうち、約7割の自治体で公用車の定期点検整備が実施されていないケースがあることが3月13日、近畿運輸局のまとめで分かった。
近畿運輸局では平成23年4月時点で各自治体本庁舎が保有する公用車を対象に、定期点検整備の実施状況を調べた。 同局管内204自治体のうち、未回答だった14自治体を除く190自治体で、定期点検整備を「全て実施している」と答えたのが55自治体。 一方、「未実施があった」と回答したのは135自治体に上った。 実施できない理由として、「予算がない」が約8割を占め、そのうち「知らなかった」という回答が10自治体あった。 府県別で実施率が最も高かったのは滋賀の61%で、保有台数1016台に対して実施台数は622台。次いで、兵庫59%、京都58%、大阪50%、和歌山38%、奈良30%の順だった。 同局では今後、「未実施があった」と答えた自治体に定期点検整備の確実な励行を促すとともに、自動車点検整備推進運動(強化月間9月、10月)などを通じて重要性を周知していく。
カテゴリ [ 整備(修理/板金/塗装/車検) ] のアクセストップ10
|
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |