代行事業者へ窓口確認強化を検討か 近畿運輸局
カテゴリ:総合(行政・政治) 2012-03-08配信 |
印刷画面 |
|
近畿運輸局は、大阪府内の自動車整備認証工場の要望を受け代行業者が車検を受検する際、その受検履歴を確認出来るように改善し、前検査を受検する際、それが特に事業用自動車であれば点検整備を行っているか確認し指導を強化する方向で本省と検討を始めた。
しかし、この運用を実施すには、システムの変更が必要になる。 これは2月9日、大阪府内の自動車整備認証事業者有志を代表して代表世話人の弘津正義氏(日盛自工)と上田三夫氏((有)三景自動車)は、近畿運輸局の久保田自動車技術安全部長を訪れ要望(=写真)したのがきっかけ。 弘津氏は「前進し感謝しています。しかし分解点検記録簿の添付の義務化など継続して訴えていきたい」と話した。
カテゴリ [ 総合(行政・政治) ] のアクセストップ10
|
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 |