石津近運局長と団体長懇談会 兵庫県自動車関係団体 (2/2)
カテゴリ:総合(行政・政治) 2011-12-29配信 |
印刷画面 |
|
(田中貴俊兵庫県バス協会会長代理)「交通基本法の早期成立、地域公共交通確保維持改善事業の新年度予算332億円の確保と貸切バスの安全性評価制度のPRを後押しをお願いします」
(皆見房雄兵庫県タクシー協会代行)「タクシー特措法の施行により特定地域で減・休車を実施、神戸地区13.3%、姫路・西播地区13.8%、東播地区12%の減休車率にある。姫路・西播のみ適正車両率となった。要望はタクシー事業法の成立、下限割れ運賃の公示内への収斂をお願いします」と。 (福永征秀兵庫県トラック協会会長)「安全と環境対策は義務と思って取り組んでいるが、大きな負担ではある。3月末の東日本大震災発生で、兵ト協から緊急輸送に129両が出動した。要望は交付金の満額交付と税制で重複税制の撤廃。また高速道路料金の大幅引き下げです」。 (橋本一豊兵庫県自動車整備振興会会長)「一部市町村では所有する自動車の定期点検整備を予算が確保できないとして保守整備しない。まず公共機関から実施するよう指導されたい」 (四宮陸男兵庫県販売店協会長)「OSSは現在50%達成。窓口に行政のOSS申請の優先処理を利用促進のうえからも配慮下さい」 最後に石津局長は「市町村の自動車保守整備や、貸切バスの安全性評価のPR、OSSの窓口処理などは近畿運輸局として取り組む。税制、交通基本法、予算等は本省に伝える」と答えた。
カテゴリ [ 総合(行政・政治) ] のアクセストップ10
|
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 |