所得面で障害者が自立できるような仕組み作りを―トゥギャザー
![]() 障害者の自立支援を目的に授産施設で作るお菓子、エコバック等の販売支援や住まいの環境コーディネート、就労支援を行うNPO法人トゥギャザーの中條桂理事長は大阪福祉タクシー運営連絡協議会総会で、「障害者の自立支援について」講演会を行った。
〜障害者が所得面で自立するには〜 障害者(身体・精神・知的)は総人口1億2千万人中6百万人で、高齢化社会ではわれわれも障害者予備群です。国がこれを支えることは非常に大変なことです。 しかし、障害者のほとんどは企業には法定雇用基準があるものの就労の機会がなく、月給3〜9千円(月20日間、10時〜16時まで就労)の授産施設で作業を行っています。障害者年金だけでは到底自立は難しい状況です。 つまり障害者が自立をしようと考えても、安定的な収入源が確保できないことが問題点だと考えます。 このように考えるきっかけとなったのは、積水ハウスでスカイビル管理会社社長時代に、福祉イベントで”施設で作った商品を販売するが、全く売れないこと”を見たことがきっかけです。 それ以来、「何か役に立てないか」と考え、”授産施設にお金を落とす仕組みづくり”が大切なんだ気づき、展示会場の粗品に、授産施設の商品(エコバックやお菓子)を使うなど工夫するようになり、現在に至ります。
カテゴリ [ 総合(行政・政治) ] のアクセストップ10
|
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |