目指せ三つ星バス―貸切バス事業者の安全性評価・認定 (2/2)
![]() バス事業が免許制から許可制へ変わり、貸切バスを中心に異業種や新規事業者の参入が相次いでいる。競争が激化し、過労や賃金低下など労働条件の悪化が指摘されている。貸切バスの安全性評価・認定制度は平成19年にあずみの観光バスの貸切バスが大阪モノレールの橋脚に衝突した事故を契機に検討が開始された。
同制度は任意の制度であり、バス協会非加盟でも日本バス協会に直接申し出れば参加可能だ。評価基準は標準を基準とし、事業許可取得後3年以上が経過していること、安全遵守に違反がないこと、大きな事故がないことなどが項目にあがっている。 1月から2月にかけ事業者説明会が各地で開かれる。4月の上旬から募集を開始し、5月から審査に入り、8月中旬に認定委員会を開かれた上で、8月下旬に認定書が事業者に届く手順だ。 ![]() ![]() ![]()
カテゴリ [ 交通・観光(バス/タクシー/レンタカー) ] のアクセストップ10
|
![]() ![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC-211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
~エコタイヤの豆知識~ 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
~エコタイヤの豆知識~ どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |