中川治衆院議員(民主党)に聞く―自立就労の場を提供したい
![]() 独立行政法人や特殊法人、高速道路の子会社などで実施されている事業の実態を調査し、社会的な就労と雇用の場の拡大について提言をまとめている民主党・自立就労議員連盟。同連盟の幹事長を務めている中川治衆院議員(大阪18区)に設立の目的や趣旨について話を聞いた。
―設立の趣旨は。 障がい者の役に立てばという想いから今年の4月に設立された。障がい者雇用率について調査した結果、民間企業の雇用率は45.5%。一方、高速道路会社と子会社の雇用率は33%と全国平均に達していない。国土交通省は社会的な支援が必要な人たちの自立就労の現場を最も管理している役所。高速道路の花壇管理やUR機構の公営住宅などでのフスマの張替えなどもっと、社会的な就労の場を提供できると考えている。 ―障がい者の法定雇用率の問題も度々、話題になる。 障がい者雇用の法定雇用率は1.8と言われているが、国の機関は3.6を掲げるのが当然だと思っている。 ―今後の議連の目標は。 自立就労支援を組み合わせた総合評価入札制度の導入を国政レベルで導入し、法的整備を提言することを目指す。
カテゴリ [ 交通・観光(バス/タクシー/レンタカー) ] のアクセストップ10
|
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |