「風と太陽の力」−六ヶ所村で実証実験を開始
カテゴリ:総合(行政・政治) 2010-09-16配信 |
印刷画面 |
|
日本風力発電(東京都港区)は9月16日から、トヨタ自動車、日立製作所、パナソニック電工と共同で、ICT(情報通信技術)を活用した次世代送電網スマートグリッドの実証実験を青森県の六ヶ所村で始めた。
日本風力発電が風力による電気を供給し、トヨタは家庭で充電のできるプラグインハイブリッド車とスタンドを提供する。日立は太陽光発電設備(100kw)と通信機能を持つ電力計「スマートメーター」を置き、家庭での電力の消費方法を調べ、省エネへ向け、開発を進める。 原子力や火力、水力など各国・地域が個別に抱えている電源、送電線や通信インフラの事情に対応するためには、新たなエネルギー源の導入が必要という考えから実験を開始。今後は電力を安定的に供給できる送電網の構築が課題となる。
カテゴリ [ 総合(行政・政治) ] のアクセストップ10
|
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 |