山口・後藤、有馬正副会長を再選 県指定自動車教習所協会総会 (2/2)
カテゴリ:総合(行政・政治) 2010-04-02配信 |
印刷画面 |
|
総会審議に先立って来賓祝辞で黒田稔樹・兵庫県警交通部運転免許試験場長は「この機会に次の5点をお願したい。第1点は安全意識の高揚と事故抑止への協力2.委託業務の適正な運用3.教習生に対する適正な対応4.教習車輌の目的外使用の禁止5.技能検定の適正・確実な実施―であります。指定教習所は公共性の高い地域に根差した信頼される教育機関であり、どうか品格の保持に努めて下さい」と要望した。
総会は後藤副会長を議長に選出して進行、初心運転者の養成、委託業務と既得運転者の再教育、事業の適正な管理運営、協会運営の円滑化を柱として、エコドライブの普及・推進、教習指導員の学科教育競技大会の開催、職員手帳の運用など新年度事業計画を承認、また一般会計5千136万円、特別会計800万円の予算も原案どおり承認した。 再選となった山口会長は「厳しい時代。身の引き締まる想いです。精一杯頑張って参ります」。後藤副会長は「小さな学校の代表として尽力したい」。また有馬副会長「山口会長は全指連で法制委員長をしている。高齢者対策など重要課題があり協力したい」と正副の息のあった抱負を述べた。 総会修了に続き会員意見交換会に移り、歓談が続いた。 なお新役員は以下のとおり(敬称略) 会長=山口勝英(東播自教)▽副会長=後藤忠毅(洲本自教)、有馬洋一(阪神ライディング)▽理事=水山惠造(平和台自院)、河内久之(広畑自校)、井上道雄(元神戸山手大学教授)、谷和憲(明石交安協副会長)、大里隆司(ニッセイ同和神戸統括支店長)、山本亨(公認会計士)、靜間信正(専務理事)▽監事=辻清藏(三田自院)、川口稔(税理士)
カテゴリ [ 総合(行政・政治) ] のアクセストップ10
|
LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 |