広まるエコドライブ啓発 兵庫県指定自動車教習所協会 (2/2)
![]() 今回は市民への啓発活動で中心となる自治体職員にエコドライブを体験してもらい、その効用を理解してもらうことがねらい。また、特別講師には谷口正明・エコドライブ推進部長(省エネルギーセンター)を招いた。
加東氏の長谷田克彦・環境係主幹は「参加した市職員はインストラクターのデモ走行に習って、環境に優しい走行技術を身に付けることが出来ました」と述べた。一方で「近年、エコドライブの言葉を見聞きする回数は増えた。しかし、どのような運転方法か理解をしているドライバーは少ない。また、市民が実生活の中で実践するには骨が折れることが予想されます。腰を据えて啓発に取り組まないといけない」と話していた。 加東市では6月の環境月間に、市民参加のエコドライブ教室を予定している。 1月末には太子町、龍野市で同様に実施された。来年度には神戸市などでも実施予定である。今後は、エコドライブが一般に普及されるかどうかが注目される。 ![]() ![]() ![]()
カテゴリ [ 総合(行政・政治) ] のアクセストップ10
|
![]() LIGARE(リガーレ) vol.32 販売中「政府主導で”プローブ情報の真価”が取れる国シンガポール」
リガーレvol.32 発売 ひと・まち・モビリティ ![]() 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?(2)
PC管理ソフトがセットになり、より強力になった安全運転の推進 業務用ドライブレコーダー特集1 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 業務用ドライブレコーダー特集2 全ト協助成対象などを紹介
ISO39001の導入にも役立つ支援ツールをご紹介 トラック・バスのオルタネーターはリビルト品がお得 太田美品通商
トラック・バスのオルタネーター・スターターなど電装品専門店 【特集】業務用アルコールチェッカーって、どれがいいの?
安全運転の強化推進に威力を発揮するのは・・・ 【特集】アルコールチェック義務化へカウントダウン タニタのアルコールチェッカーが大人気
『HC−211』の人気にせまる 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【1】
〜エコタイヤの豆知識〜 事業用(トラック・バス)エコタイヤはどれがいいの?【2】
〜エコタイヤの豆知識〜 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【1】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 どれがいいの?アルコールチェッカー比較特集【2】
性能・価格を比較し国内メーカー9社を紹介 ![]() |